SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

今、マーケターに必要なスキルとは?40代でリスキリングしたデータサイエンティストが語るUdemy活用

スキマ時間を有効活用して無理なくムダなく学ぶ

 ――Udemyにはいくつかプランがあります。サービス体系についても教えていただけますか。

 前提として、UdemyはCtoC向け学習プラットフォームです。教えたい個人がコンテンツをアップし、それを学びたい人が視聴します。現在、グローバルも含め21万本ほどの講座ストックがあります。

 そして、プランは個人向けと法人向けの2種類があります。個人向けは講座ごとの買い切り型で視聴期限がありません。本屋さんで興味がある本を選んで買うような感覚でご利用いただけます。私もUdemyで学び始めた時には、参考書を買って読み進める・買い足す感覚でUdemyの講座を受講しました。

 ――視聴期限がなく、自分のペースで進められるのはいいですね。

 はい。しかも、Udemyの講座はほどよく細分化されていますので、通勤通学中などのスキマ時間にスマホで学習できるところが大きなポイントです。ちょっとした移動時間が学習時間に変わります。

 そしてBtoB、法人の方向けのサービス「Udemy Business」は、前述の多種多様な講座の中から企業向けに適しているものを厳選し、定額制の学び放題サービスをサブスクリプション形式にてご提供しています。

 ――世の中には無料で学べる動画コンテンツもありますが、Udemyを選ぶメリットはどこにあるとお考えですか?

 大きな違いは、レクチャーが体系だっていることです。全体として、講師が「このスキルをここまで引き上げよう」という講座設計になっています。ですから「3レクチャーだけ受講してみよう」と小さく始めても、積み重ねることでまとまった深い知識が身に付きます。

 ――講座自体に最終目標がきちんと設定されて、自分でゴールを難しく考える必要もなく、少しずつ視聴を続けていればいいというのは気楽に始められて良いですね。

目先の興味を大事にすると、学習の可能性が広がる

 ――今後の社会人の学習やリスキリングの動向の中で、Udemyはどのような価値を発揮していくとお考えでしょうか。

 情報は日々変わっていきます。ChatGPTも、1年前は技術者が興味を向けていましたが、今では世界中の人たちが注目しています。知らないことに出会った時に、いかに興味を持って情報を検索できるかが大切になるでしょう。検索の際、GoogleやYouTubeの検索に加えてUdemyでも検索していただけると、「体系的に学ぶ」ことを日常に取り込みやすくなります。

 「リスキリングは何年も先を見越して取り組むことだ」とか、「学習しなきゃ」と重く考える必要はないと思います。ネットサーフィンのついでにUdemyも検索して、「良さそうだからちょっと視聴してみる」くらいの気軽さで、みなさんに寄り添い、頼りにしていただける存在になっていければと思います。

 ――情報取得先の1つとして「Udemyにいい情報がないかな」くらいの感覚で検索すると良いのですね。本日はありがとうございました。

★Udemyでは夏のビッグセールを開催中!
さらに「学習応援キャンペーン」も実施しています。詳しくはこちらのUdemy公式サイトからご確認ください。
ぜひこの機会に、Udemyを受講してみてはいかがでしょうか。

●Udemyとは

Udemyは、米国法人Udemy, Inc.が運営する世界6,400万人以上が学ぶオンライン学習プラットフォームで、世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげています。また、法人向けの「Udemy Business」は、Udemyで公開されている世界21万以上の講座の中から、日本の利用者向けに厳選した日本語及び英語約12,000講座を、サブスクリプション(定額制)で利用することができるオンライン学習サービスです。(株)ベネッセコーポレーションは、一生涯の学びを通して社会と人々の人生が豊かになるよう、社会人の学びを支援しており、Udemy社とは日本における独占的業務提携を2015年より行っています。(2023年6月時点)

※表示している価格は本キャンペーン期間中の価格で、期間終了後の価格は異なります。紹介した講座名や講座内容は2023年8月22日時点のものです。あらかじめご了承ください。なお、本記事で紹介した講座の中には、セール外の講座も含まれます。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

那波 りよ(ナナミ リヨ)

フリーライター。塾講師・実務翻訳家・広告代理店勤務を経てフリーランスに。 取材・インタビュー記事を中心に関西で活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高山 透(コウヤマ トオル)

フリーカメラマン。雑誌の撮影などを主にしています。

最近では、webの撮影も多くなってきました。日々の生活は、朝タブレット端末をながめながらコーヒーを飲み、のんびり1日が始まります。 休みの日は、新宿御苑に行ったり、子供と遊んで過ごしています。

webサイト

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社ベネッセコーポレーション

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/08/24 12:05 https://markezine.jp/article/detail/42969

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング