がくっぽいど、ニコニコムービーメーカー
ところで当日(7月4日)はGacktさんの誕生日。そこで「がくっぽいど」が歌う「ハッピーバースディ」が流れる。

続いて「ニコニコムービーメーカー」の新機能。

また「いまさらかよ」といいながらも有償版での動画対応が発表され、これまで紙芝居スタイルの動画しか作成できなかったムービーメーカーでもムービーが作れるようになった。ニコ動に投稿される動画の10%がムービーメーカー製とのことで、ムービーメーカーの機能アップにより、今後の投稿数の増加が期待される。
海外対応、ほか
海外版ニコ動を強化し、ドイツ語とスペイン語に対応。スペイン語は中南米がカバーできる言語圏の広さから、ドイツ語はオーストリア(ドイツ語圏)で「ARS Electronica」を受賞したからとのこと。

以上をまとめて「ニコニコ動画(夏)」の公開スケジュールが発表され、新機能プレゼンテーションは終了した。

ここでまたCMが上映される。なかなか手の込んだCMだったが公開されないのだろうか(後編に続く)。
【前編から読み直したい方はこちらへどうぞ!】