10代ならではの「背伸び」と「収入面の制限」が浮き彫りに
Q1では、今後の支出を「増やしたい」、もしくは「節約したい」と思う項目とその理由を尋ねた。各項目における代表的な回答は以下の通りである。
増やしたいと思う項目とその理由
- 飲食
豪華にいきたいから(19歳:女性)
運動するとお腹が減るので(16歳:女性) - 携帯電話
音楽プレイヤーとして使うから(17歳:女性)
もっと話したいから(19歳:男性) - ファッション関係
キレイになりたいから(19歳:女性)
社会人になったから(19歳:女性) - 友達との遊び
色んな所で遊びたいから(15歳:女性)
もっと旅行に行きたいから(19歳:女性) - ゲーム
(回答は一部抜粋)
【増やしたいと思う項目】では、「豪華にいきたい」や「キレイになりたい」「色んな所で遊びたいから」など、10代ならではの背伸びをしたいという意識が見てとれる。その一方で、「運動をするとお腹が減るので」や「(携帯電話を)音楽プレイヤーとして使うから」といった、10代の実態がうかがえる。
節約したい項目とその理由
- 飲食
食べ過ぎてしまうから(18歳:男性)
家計に直接響くから(18歳:男性)
痩せたいから(16歳:女性) - 携帯電話
使い過ぎてしまうから(15歳:男性)
親に怒られるから(19歳:女性)
親に払ってもらっているから(18歳:女性) - ファッション関係
買っても着ない服が多いから(18歳:女性)
買いすぎちゃうから(19歳:女性) - 友達との遊び
お金をかけるよりトークで!!ワラ(15歳:女性)
(回答は一部抜粋)
また、【節約したいと思う項目】では、「食べ過ぎてしまうから」や「使い過ぎてしまうから」、そして「買いすぎちゃうから」など、○○し過ぎてしまうという意見が多く見受けられた。○○し過ぎてしまうのは、10代に限った消費傾向ではないが、収入面での制限が10代の男女の意識を過敏にしているのかもしれない。