SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【100号特集】24社に聞く、経営構想におけるマーケティング

ROI重視で経営のプレゼンスを高める! 売上拡大を続けるSansanのマーケティング

お客様にとって、なくてはならない存在を目指して

──マーケティング組織・人材の育成や強化にて中長期的に取り組まれていることを教えてください。

 ベースとして、リードの量と質を最大化するためのスキルや知見を強化しています。その次のステップとしては企画力を高めていきたいと思っています。

 Sansan社では以前よりエグゼクティブ向けのゴルフマーケティングなどを行っていますが、これは私自身がゼロベースで考えた企画です。

 前述したとおり、売上を最大化するためにはエグゼクティブ向けのコミュニケーションリーチ施策が重要です。施策をどんどん企画・実行し、自社のマーケティングのスタンダードを確立したいですね。

 また採用も強化しており、年々20%ほどのペースで拡大しています。

 我々の場合、HOWにとらわれないため「既存のマーケティング手法にとらわれず、可能性を広げていきたい」といったチャレンジマインドを持っている方と一緒に働きたいと思っています。

──最後に、今後の展望についてお聞かせください。

 「Sansan」と「Bill One」の売上最大化を目指し、経営におけるマーケティングのプレゼンスをより高めていきたいです。HOWだけでなくROIも重視し、会社の利益に貢献していることを証明していきたいですね。我々が質も高いリードを今よりも獲得できるようになれば、会社全体が無駄のない筋肉質な組織になると思います。

 そして、我々が掲げるビジョンである「ビジネスインフラになる」を体現していきたいです。「Sansan」や「Bill One」がビジネスを行う多くのお客様にとって、なくてはならない存在になるよう今後も取り組んでいきます

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【100号特集】24社に聞く、経営構想におけるマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/20 10:47 https://markezine.jp/article/detail/45382

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング