 
        ポストCookieに向けた対応が急務と言われている今日ですが、「どのような対応があって、何から始めればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。本記事では、ポストCookieに関するスペシャリストであるインティメート・マージャーの簗島氏とオプトの岩本氏に、現状のポストCookie対応を整理いただき、広告主が対応すべきことについても解説いただきました。
この記事は参考になりましたか?
- ポストCookie時代の本格到来を乗り越える連載記事一覧
- 
            - 企業は「Cookieレス」をどのようにとらえれば良いか──NTTドコモ・花王・RENOSY...
- ポストCookieに向けて必要な計測とターゲティングの対応とは【IM簗島氏とオプト岩本氏が...
- 「これだけでOK」な万能ソリューションはない 広告のアドレサビリティ維持に包括性が必要な理...
 
- この記事の著者
- 
                    道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ) 1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副... ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア

 
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                
                                 
                                
                                