SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

テレビはどう生き残るか~鍵を握る「インプレッション取引」を成功させる仕組みとは~

テレビCMの「インプレッション取引」を成功させるためのアイデアと仕組み

インプレッション取引における「総量評価」の考え方

 さて、ここまでの例では複数の広告キャンペーンに対して広告主がすべてのセグメントにTCPMを設定し、totalTCPMを算出するということをご理解いただくために、かなり細かな図表でのご説明となりました。totalTCPM(総量評価)の考え方は非常に重要ですので、いま一度、簡易的な計算でわかりやすくご説明します(図表3)。

総量評価によるインプレッション取引でCM金額とtotalTCPMの計算を簡易化したもの
【図表3】総量評価によるインプレッション取引でCM金額とtotalTCPMの計算を簡易化したもの(クリックすると拡大します)

 広告主A〜Cが各セグメントにTCPMを設定します(これなら買ってもいいと思える金額)。その際、各広告主は次のようなターゲット設定をしているとします。

*( )内の金額がTCPM

  • 広告主A:F1のみがターゲット(5,000円)
  • 広告主B:MF1をメインターゲット(1,500円)、MF2が周辺ターゲット(1,000円)
  • 広告主C:高齢層ターゲット(500円)
  • 広告主D:個人全体(従来通りのGRP取引)

 対象となるCM枠は個人全体視聴率で3.0%(金曜日/25時台/PT)です。%コストを15万円で計算するとGRP取引では450,000円となります(広告主D)。

 広告主A〜Cが設定した各セグメントのTCPMにインプレッション数を掛け合わせて、それぞれにセールスした場合のCM金額を算出します。

 結果は、広告主Bがもっとも高い金額(574,161円)/totalTCPM(498円)となり、MF1層+MF2層に効率的となるこのCM枠は広告主Bに割り当てられます。ここで重要なことは、広告主Bは単に一番高くCM枠を買うということではなく、総量評価のインプレッション取引においては広告主BにとってもこのCM枠がよりターゲット効率が高くなっているということです。それは次回以降でご説明します。

 当然、同じ個人視聴率3.0%のCMでも視聴者構成はすべて異なりますので、CM枠が違えば、同じTCPMの設定であっても割り当てられる広告主もCM金額も都度変わることになります。

 もちろん、GRP取引の広告主Dに買ってもらうのが最も高くなるCM枠も存在しています。

 次回は「トータルターゲットCPM」の考え方をベースとして、CM1本単位ではなく広告キャンペーン単位で総量評価のインプレッション取引を試算する例などをご紹介します。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
テレビはどう生き残るか~鍵を握る「インプレッション取引」を成功させる仕組みとは~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

横山 隆治(ヨコヤマ リュウジ)

横山隆治事務所 代表取締役
ベストインクラスプロデューサーズ 取締役 ファウンダー
トレンダーズ 社外取締役

1982年青山学院大学文学部英米文学科卒業。同年、旭通信社(現・アサツー ディ・ケイ/略称:ADK)に入社。インターネット広告がまだ体系化されていなかった1996年に、日本国内でメディアレップ事業を行う専門...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

楳田 良輝(ウメダ ヨシテル)

株式会社プログラマティカ 代表取締役社長

関西学院大学卒。広告会社で営業部門を経験後、経営及び人事部門でデジタル領域への投資・事業戦略や組織・制度変革等を担務する。メディア部門を担当後、デジタルエージェンシーを経てコンサルティング会社に経営参加。大手広告主に対するマーケティング・コンサルティング業務等に従事する...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/08/26 15:24 https://markezine.jp/article/detail/46157

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング