世界180ヵ国以上で人気のお菓子、スキットルズとは
MarkeZine編集部(以下、MZ):2024年9月24日より全国で発売開始となったスキットルズとは、どのようなお菓子でしょうか?
村上:スキットルズは、カラフルなキャンディシェル(糖衣)でコーティングした、一口サイズのチューイングキャンディです。コーティングのカリッとした食感と、中身の柔らかく嚙み応えもある食感を、どちらも楽しめるお菓子となっています。1袋にはカラフルな5種類の味(グレープ味、レモン味、ストロベリー味、グリーンアップル味、オレンジ味)が入っています。このたび日本では、「スキットルズ オリジナル」と、酸味を利かせた「スキットルズ サワー」の2バラエティを発売開始しました。
MZ:昔からある海外のお菓子というイメージですが、販売の歴史は長いのでしょうか。
村上:イギリスで1974年に生まれたお菓子で、2024年で50周年となります。世界180ヵ国以上で愛されており、特にヨーロッパやアメリカでは、誰もが手にしたことのあるような定番のお菓子ですね。
「シニカルな笑いがわかる大人」に届かなかった、2度の日本上陸
MZ:海外では非常に知名度の高いスキットルズですが、日本では過去にどんな展開があったのでしょう。
村上:実は過去に2回、日本に上陸して失敗してしまっています。1回目は1995年、2回目は2010年ごろでしたが、目標売上数に届かず、どちらも販売終了する結果になりました。
MZ:2度も失敗となってしまった理由には、何があるのでしょうか。
村上:理由は2つあると考えています。1つは、大きなプロモーションやマーケティング施策を打たず、店頭に製品を並べるだけだったため、消費者になかなか広まりきらなかったこと。もう1つは、スキットルズのメインターゲットである20代に製品の魅力が届いていなかったことです。
中村:昨今では、チューイングキャンディやグミを好んで食べる大人も増えましたが、1990年~2010年ごろの日本では、まだまだ「子ども向けのお菓子」というイメージが強かったようですね。特にプロモーションしていなかったこともあり、本来のターゲットが「自分向けのお菓子だ」と気づかないまま、販売終了に至ってしまいました。
MZ:日本に限らず全世界的にも、スキットルズは子ども向けではなく、20代の若者向けの製品なのでしょうか。
中村:はい。スキットルズは「シニカルな笑いがわかる大人」向けのブランドコンセプトです。物事を斜めから見てクスリとするような、皮肉的な笑いを好む若年層を狙っており、欧米ではもともとそのようなターゲットに向けたプロモーションを実施していました。