MarekZineは、3月5日(水)~6日(木)の2日間、「MarkeZine Day 2025 Spring」を開催する。場所は、KITTE4階にあるJPタワー ホール&カンファレンス。オフラインのみのリアル開催だ。
60以上のセッションがある中、BtoBマーケターにおすすめなのが、NTTコミュニケーションズの戸松正剛氏が登壇するセッション。テーマは、『BtoBマーケティング「現場(営業)のデータ活用」の難所と勘所 NTTコミュニケーションズのデータドリブンなマーケティング戦略』だ。
データドリブンにBtoBマーケティングを進めようと思ったら、顧客との接点を多く持っている「営業によるデータ入力」が必要不可欠。ところが、この「営業による顧客接点のデータ化」を本当にクリアできている企業はなかなかない。
本セッションでは、年間50万件以上も、現場からデータがあがる顧客基盤を構築し、データドリブンなマーケティングを実現できているNTTコミュニケーションズの取り組みを紹介。テクノロジーと組織の力学を取り入れた、ロジカルな仕組み化が明かされる。
【開催概要】
・イベント名称:MarkeZine Day 2025 Spring
・登壇セッション:BtoBマーケティング「現場(営業)のデータ活用」の難所と勘所 NTTコミュニケーションズのデータドリブンなマーケティング戦略
・日時:2025年3月6日(木)12:45~13:25
・会場:JPタワー ホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE4階)
・参加費:無料(事前登録制)