SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第112号(2025年4月号)
特集『いま選ばれる「ブランド」の作り方』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

LINEヤフー、「LINE Creative Lab」でテキストから画像を生成する機能を提供

 LINEヤフーは、ビジネス用クリエイティブツール「LINE Creative Lab」において、テキストの入力内容から画像を生成する機能「テキストを画像に変換」の提供を開始した。

テキストの入力内容から画像を生成する機能「テキストを画像に変換」

 この機能では、広告主がテキストでイメージを入力すると、その内容を基にAIが画像を生成する。画像生成時にはサイズとスタイルを設定でき、広告用途に合わせた画像制作が可能だ。生成した画像は広告クリエイティブ制作の背景素材やイメージとして利用できる。

 また「LINE広告」「LINE公式アカウント」「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」と連携しているため、生成した画像はすぐに各プラットフォームで利用できる。同機能により、デザイナーによる広告クリエイティブ制作業務の一部を代替し、広告出稿の工数と時間削減が可能になる。

 画像サイズは、正方形(1:1)、縦長(4:3)、横長(3:4)の3種類に対応。画像スタイルは写真、デジタルアート、アートなど13種類から選択できる。利用手順は以下の通り。

利用方法

  1. クイックアクションや画像エディタ、LINE広告の管理画面から「テキストを画像に変換」を選択
  2. プロンプトを入力する
  3. 画像サイズを設定する
  4. 画像スタイルを設定する(任意)
  5. 「生成」ボタンを押し、生成を開始する
  6. 生成した画像から利用したい画像を選択し、保存する
本機能を含む画像生成AI機能の

 なお、同機能を含む画像生成AI機能の利用は1アカウントにつき、1ヵ月最大30回まで。LINEビジネスアカウントを持つ広告主は誰でも利用可能だ。

【関連記事】
ギックス、「Mygru」の拡張モジュールを提供 ミニアプリと連携しLINE配信の最適化が可能に
LINEヤフー、「LINE AI」「LINE AIトークサジェスト」の提供を開始
LINEヤフー、法人向け「LINEプロモーション絵文字」を正式に提供
サントリー、LINE公式アカウント「おとなサントリー」をリニューアル/コミュニケーションの強化を図る
ドコモデータ活用の「D2C Data Connect」、Yahoo!広告・LINE広告への配信に対応

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/05/20 07:15 https://markezine.jp/article/detail/49120

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング