楽天インサイトは、インターネット調査結果の分析をAIが支援する新ツール「楽楽リサーチャー」をリリースした。
企業は、楽天インサイトに依頼して実施したインターネット調査のデータ(集計表)を同ツールに読み込み、調査の目的や注目点を入力することで、AIアシスタントが自動生成した設問ごとの分析コメントと調査全体のサマリを得られる。また、AIアシスタントに追加指示を出して対話を進めることも可能だ。
同ツールで利用できるAIアシスタントは、調査結果をフラットに評価し分析するタイプ「Ai」と、導きたいストーリーに基づくスコア中心の分析を行う「Shin」の2種類。目的に応じて選択が可能となる。

楽天インサイトにインターネット調査を依頼した企業や団体が同ツールを無料で利用でき、新規案件だけでなく過去に実施した調査内容にも適用できる。
【関連記事】
・ヴァリューズ、サブスク型定性調査ツールをリリース 中国市場トレンドの調査が最短1週間で可能
・ビデオリサーチとオルツ、定性調査ツール「Asclone」をリニューアル 複数のAI相談相手に質問可能
・HAKUHODO EC+、ライブ配信中の生の声をリサーチ活用する「ライブエンタメリサーチ」を提供開始
・ヴァリューズ、リサーチプラットフォーム「NautsHub」の提供を開始 AIがインタビュー調査を実施
・アスマーク、販売促進研究所を子会社化 マーケティング・リサーチ事業を強化