データ・ワンは2025年10月、同社が保有する購買データ付広告IDが5,000万IDを突破したと発表した。これは国内最大規模となる。2020年10月の設立以降、多くのデータパートナーやクライアントの支持を受け、リテールデータネットワークの拡充を進めてきた。

特に直近半年間では、従来の2倍以上のペースで約1,000万IDが増加しており、急速な規模拡大が続いている。この購買データ付広告IDに、NTTドコモが持つ顧客属性データを組み合わせることで、広告効果の最大化および効率的な広告配信を実現する基盤となっている。
データ・ワンは、コンビニエンスストアのみならず、スーパーマーケットやドラッグストアなど複数業種の購買データを活用。認知拡大や購買リフト等の広告効果を、全国規模かつ流通横断で計測・分析が可能となった。加えて、多様なカテゴリ・ブランドの購買データを活用し、消費者の購買行動特性の詳細な把握や、ターゲットとする顧客セグメント、ペルソナ像の可視化を進めている。

今後も、流通横断型購買データネットワークの拡張とそのマーケティング活用を推進していく方針で、リテールメディア市場の拡大や、デジタル接点・実店舗接点を活用したデータ分析・活用によるクライアント課題の解決、顧客体験向上への対応を強化するとしている。
【関連記事】
・True DataとSMN、デジタルマーケティングサービスと広告用購買データの連携を開始
・生成AIを活用した購買データ分析ソリューション「Urumo BI」ターゲット顧客の再現機能を独自開発
・アドインテとSMN、テレビCM視聴とデジタル広告配信、リアル店舗での購買データを連携するサービス提供
・Taboola、ぴあ朝日ネクストスコープと提携 チケット購買データとメディア閲覧データ活用し広告配信
・データ・ワン、ドコモのプロファイリングデータと実店舗購買データを組み合わせたソリューションを提供
