モバイルCMSのトップシェアを狙う
10月1日のリリース以来、3社4サイトが導入し、今後は同社が運営を手がける200サイトに対して順次導入し、モバイルサイト向けCMSのシェアトップをねらう計画をしているという。
続いて吉村氏は、MobileKreiの操作デモを行った。メインの編集画面は、左端に各ページのツリー表示、中央にはWordライクなコンテンツ編集が可能なWYSIWYGエディタ、右側には素材管理画面といったレイアウトとなっている。右側の素材を中央の編集画面にドラッグ&ドロップして追加・変更したり、キャリアや会員種別、機種判別などの各種設定を伴う編集、さらにコンテンツの決済機能や広告の設定なども可能だ。この画面は、ユーザビリティを意識し、専門的な知識のない人でも利用できるよう配慮がされている。

次に、集計・分析機能の画面では、アクセス数や入会退会者数、広告の効果測定など、期間別のグラフと各種数値のグリッドがレイアウトされ、サイトのトレンドをひと目で確認できるようになっている。複数のサイトを横断して分析したり、各数値を簡単にエクセルに落とし込んだり、いつもチェックする項目のショートカットを保存しておけるなど、ビジネス面からもサポートできる豊富な機能を備えているとした。


構築は最短1日~10日で可能とし、新機種にもいち早く対応する。ノウハウ不要のインターフェースで担当者不足も補え、企画の段階から開発が完了できるなどMobileKreiの数多くのメリットを伝え、講演を終えた。
