SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

話題の書籍を紹介!

勝ち組モバイルサイト「ガールズウォーカー」
成功の鍵となったその戦略と今後の展開

日々進化していくモバイル業界、同社の今後の戦略は?

 モバイルサイトでの成功、リアルとの相乗効果、他メディアへの展開…最後に今後の事業について聞いた。

モバイルとリアルの相乗効果を生かしたマネタイズ

 「弊社の事業は、たまたま最初が携帯電話だったのですが、店舗やイベントもメディアと考えています。代官山にあるコスメのアンテナショップやカフェ、ヨガスタジオ、ビィーティースクールといったリアル店舗についての全国展開は決まっていますし、イベントの海外展開も考えられるでしょう。ほかにも、ショップチャンネルさんとの通販番組など、さまざまな意味でのメディア事業を多角的にやっていきたいです。さらに、自社の強力なメディアパワーを活かしたブランドプロデュース事業やブランド再生事業を積極的に展開していきます。『美肌一族』というコスメ系の商品(シートマスク)は、初日にサイト内だけで6万4千枚も売れました。この商品はサイトの小説マンガから生まれています」

モバイルサイト/PCサイトのビジネス以外の事業のひとつである
「コスメキッチン」の店内((C)Cosme Kitchen)
商品プロデュースも展開。写真手前の美肌一族は、
初日にサイト内だけで6万4千枚売れたヒット商品

モバイルサービスは過渡期、今後は細分化へ

 続けて、モバイルサイトの今後の潮流については、「モバイルサイトは、過渡期だと思っています。他社の“みんなが集まるサービス”は出尽くした感があるので、今後は、趣味嗜好によって派生したニッチサービスにコアなファンが移動する“細分化”の時期が来ると感じています」と予想する。

 「携帯の表現力が高まり、情報の発信手段として動画が主流になるかもしれませんが、携帯はあくまでコミュニケーションツールだと思います。ですから、電話とメールを使って、ユーザーに強い印象を与えるサービスは伸びていくと思います。SNSの成功をみると、テレビや雑誌のように“何かを見るためのもの”というより、“誰かと通じ合うもの”と考えたほうがいいでしょう。半年後、1年後に何が流行るのかと聞かれたら、この業界はすごい速度で進化しているので、はっきりとした答えをだすことは難しいです。国内の携帯利用者は、これ以上急激に増えないと思うので、より生活に密着した何かを生み出さなければと思っています」

同社の場合は、ガールズウォーカーを軸にイベント、リアルショップ、商品プロデュース…など、様々な展開を見せている
強力なメディアを生かした他展開

 ユーザーの趣味嗜好、流行り廃りはかなり早いライフサイクルで訪れるので、現在順調なサービスが数年先も存続できるかわからない。今回の取材を通して一寸先は闇の業界で、勝ち抜く術は何か、ヒントを摑んだ気がした。

『「モバイル」を極める 広告・集客・サイト運営の大原則 BOOKMARK 002』は各書店のほか、AmazonSEshopなどでも購入可能です。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
話題の書籍を紹介!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

 就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・翻訳ツールなど...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/02/02 11:00 https://markezine.jp/article/detail/6291

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング