SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

モバイル・マーケティング・エッセンス

「飽きやすい」モバイルユーザーを
継続的にアクセスさせるには?

 ことパーソナル性が強く、継続的なリピートが期待できるモバイルサイトに取り組む上では、ユーザーに対しいかに継続的なアプローチができるかが重要となってくる。だがここにも、モバイルならではの要素が必要となってくる。既存のモバイルサイトにおける取り組みから、ユーザーを継続的にサイトに惹きつけるには何が必要かを考察していこう。

モバイルサイトは飽きられやすい

 モバイルサイトを扱う上で、どのようなユーザー層が利用しているかを知っておくことは重要だが、より重要なのは、ユーザー層が持つ属性によって、モバイルサイトがどのように利用されているかという実態を知ることである。

 本連載でも触れている通り、モバイルサイトを積極的に利用する層には若年層が多い。学生を中心とした若年層は、基本的に可処分時間が多い。それゆえ若年層が積極的に利用するモバイルサイトは、コミュニケーションやメディアとしてだけでなく、「暇つぶし」として利用される側面も強い。

 可処分時間が多く暇つぶしに利用されるということは、それだけモバイルサイトに対して積極的にアクセスしてくるということでもある。こうしたユーザーの属性と利用傾向が何を招きやすいかというと、「飽き」である。モバイルサイトはアクセスの頻度が高いがゆえ、サイトの内容に変化がないと飽きられてしまいやすいのである。

 それゆえモバイルコンテンツの世界では、ニーズに合わせたコンテンツを素早く用意することを重視する傾向が強い。現在、コンテンツプロバイダ1社が、1年に数十の有料コンテンツを用意するというケースも珍しくないのだが、これにはニーズの多様化に応えるだけでなく、ユーザーの「飽き」による流出を防ぐため、他の選択肢を用意するという側面もあるのだ。

▲モバイルの存在(複数回答)【全体:n=500、heavy:n=148】
本誌記事(携帯ネットジャンキーってどんな人?)より

「飽き」を防ぐにはサイトに変化を与える

 では、ユーザーの飽きを防ぐにはどうすればよいかというと、とにかくサイト内に変化を与えるということに尽きる。どんなによくできたコンテンツを用意しても、中身が変化しなければ飽きを招いてしまう。いかにサイト内で変化を与えていくかが、重要になってくるといえるだろう。

 「変化」を重視しているという意味では、モバイルサイトのヘビー層が利用していると考えられる「モバゲータウン」が典型的な例といえるだろう。モバゲータウンは当初から、Flashのミニゲームを毎週追加しており、これによって同じゲームをずっと遊び続けるという「飽き」から解放され、毎週新しいゲームが遊べるという新鮮さを受けることができる。またゲームの強化だけでもユーザーの飽きを招くことから、小説、音楽、イラスト、テレビ実況、ブックマークといったように、次々と新しい機能を取り入れていくことで、ユーザーに飽きを与えないよう工夫をしているのが理解できる。

 無論、モバゲータウンのように多数のコンテンツを頻繁に用意するのは、予算的に困難というケースが大半であろう。だが画面上に何らかの変化があるだけでも、ユーザーにとっては新鮮さがあるものだ。例えば日替わりの占いを掲載する、スタッフの一言が入るなど、ちょっとした変化があるだけでも、サイトに対するユーザーの印象は大きく変わることになるのだ。

 単発のプロモーションにモバイルサイトを利用するというのであれば話は別だが、モバイルのユーザーを継続的なアクセスと成果に結びつけたいというのであれば、「飽き」に対する対処が必要であるということはぜひ覚えておきたい。

▲ユーザーの“飽き”を招かないよう、Webサイトに変化をもたらすことが、
ユーザーをつなぎ止める重要な要素となる

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
メルマガを活用して積極的なレコメンドを

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
モバイル・マーケティング・エッセンス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐野 正弘(サノ マサヒロ)

エンジニアとしてゲームや携帯コンテンツなどの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターへと転身。若者のケータイ文化からスマートフォンまで、携帯電話に関する多くの著書を手がけるほか、講演やテレビ等へのコメント等も行っている。近著に「Touch Diamond&Touch Pro 入門ガイド」(翔泳社)「ケータイで稼ぐアフィリエイト 最新情報版」(技術評論社)など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/08/04 10:00 https://markezine.jp/article/detail/7931

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング