外部のクライアントを招待したい
一方、こちらもなかなかのもんでしてね。
基本的にはYammerと同じ企業向けのSNSなので、アカウントを取得した企業と同じドメインのメールアドレスでサインナップすれば自動的にそこのメンバーになれます。
ただ、ここのイイなと思ったところは、社内イントラネットでありながら、外部にいるクライアントを招待してSNSに参加してもらえるというところ。これはなかなか気が利いちゃいませんか。
社内のメンバーだけではなくて、クライアントにも参加してもらえれば、カレンダーにスケジュールと担当者別のタスクリストを共有できるので、リアルタイムに仕事の進捗を確認し合ったり、ディスカッションしたり、その結果必要とあれば即座に軌道修正できるので確かに合理的です。
しかも、何人でも無制限にクライアントをご招待できるって言うんですから有難いじゃありませんか。おかげで結構、無駄な時間がカットできると踏んでるんですがね。どうです?
アップできるファイルは200MBまで、使用可能なストレージは3GBですが、ユーザー数も無制限、設定できるプロジェクト数も無制限、しかも無料なのに24時間体制でのサポートも提供しているって点にも一票投じておきたいですね。