著者情報

スパイスボックス 取締役副社長 事業統括責任者。2006年にスパイスボックス入社。プロデューサーとして大手自動車メーカー、食品メーカー、ゲーム会社等のデジタルマーケティングを支援。2013年、プロデュース局局長就任。すべてのクライアントワークを統括。2016年以降は、ソーシャルメディアを中心に「共感」と「話題」を生む「エンゲージメント・コミュニケーション」事業の開発に注力。2018年、執行役員、事業統括責任者に就任。
執筆記事
-
2021年「最もシェア拡散された広告・PR施策ランキング」から見る2022年のトレンド予測
スパイスボックスの事業統括責任者である森竹アル氏が、その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、202...
7 -
知っていますか?SNSでの「売り」を大きく左右するレビューインフルエンサー
こんにちは。スパイスボックス 事業統括責任者の森竹アルです。その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は...
5 -
コロナ禍に求められる、オンライン「棚取り」 ポイントは4種のUGCの活用
こんにちは。スパイスボックス 事業統括責任者の森竹アルです。その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は...
8 -
2020年「最もシェア拡散された広告・PR施策ランキング」 から見るコロナ禍の各企業の成功事例
その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、2020年の国内広告・PR施策を振り返ったランキングから特...
5 -
その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、新型コロナウイルスの影響で大きな転換期を迎えているマーケテ...
2 -
2019年、シェア拡散された国内施策をランキング化/ ラグビーワールドカップから学ぶ今後のトレンド
最近シェア拡散されているコンテンツを取り上げ、その理由を分析し解説する本連載。今回は2019年の国内広告・プロモーションの「SNSシェア拡散ラ...
0 -
フォロワー数水増し問題から考える、 インフルエンサーとの上手な付き合い方
その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回はフォロワー水増し問題で改めて考える必要が出てきた、インフルエ...
0
Special Contents
PR
13件中1~7件を表示