著者情報

江端浩人事務所 代表、エバーパークLLC 代表
米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、日本コカ・コーラでiマーケティングバイスプレジデント、日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長、アイ・エム・ジェイ執行役員CMO、ディー・エヌ・エー(DeNA)執行役員メディア統括部長、MERY副社長などを歴任。現在はエバーパークLLC、事業構想大学院大学教授、および江端浩人事務所代表として各種企業のデジタルトランスフォーメーションやCDOシェアリング、次世代デジタル人材の育成に尽力している。 メンバー7,000名次世代マーケティングプラットフォーム研究会主宰。2020年開学の情報経営イノベーション専門職大学教授に就任予定。
執筆記事
-
【緊急寄稿】那須サファリパークの事件は日本のDXリスキリングで回避できた
明けましておめでとうございます。この寅年の年明け早々に残念ながら虎に関する不幸で悲惨な事件のニュースが飛び込んできました。江端はこの痛ましい事...
8 -
【緊急執筆】「DX2.0の4P」モデルで社会課題を解決できるか ワクチン接種予約を検証
弊著『マーケティング視点のDX』(日経BP)では「DX2.0の4P」モデルを提唱した。本連載ではフジフィルム、Walmart、Fender、モ...
5 -
ハードをどうサービスに変換するか?「デジタルのカシオ」が進めるHaaS戦略とDX組織への変革
DXへの注目が高まるなか、その波にどう乗るべきか模索している企業も少なくないだろう。また既にDXを推進している企業も、それがただの「デジタル化...
1 -
「日本の起業家ランキング2021」1位に輝いたセーフィー佐渡島氏を直撃/クラウド録画サービスの可能性
DXへの注目が高まるなか、その波にどう乗るべきか模索している企業も少なくないだろう。また既にDXを推進している企業も、それがただの「デジタル化...
5 -
企業と経理人材、双方をハッピーに!マーケティング視点のDX成功事例「バーチャル経理アシスタント」とは
DXへの注目が高まるなか、その波にどう乗るべきか模索している企業も少なくないだろう。また既にDXを推進している企業も、それがただの「デジタル化...
0 -
「傍観者の時代は終わり」22歳の天才プログラマー アイドリス・サンドゥとの対話から見えてきたこと
世界中が注目する22歳の天才プログラマー アイドリス・サンドゥをご存知だろうか? 10歳からプログラミングを始めたアイドリスは、13歳の時にG...
0 -
LIFULLがCMでブランドパーパスを打ち出す理由 「しなきゃ、なんてない。」に込められた想いとは
LIFULL(ライフル)の企業CM「しなきゃ、なんてない。」では、同社のPRは一切せず、「暮らしや人生にしなきゃ、なんてない。」というメッセー...
0
Special Contents
PR
13件中1~7件を表示