著者情報

フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。
執筆記事
-
自社の「顧客」を定義できているか? 未来の顧客を含めたマーケティング実践
すべてのビジネスにおいて、その相手となる顧客とどのように関係を築いていくかは大きな命題だ。しかし、そもそも誰に向かってどんな価値を提供したいの...
0 -
好調なときこそ挑戦のタイミング デジタル変革へ突き進むソフトバンク
デジタルを力に、ソフトバンクの法人事業が大きく変革しようとしている。強みとしてきた大企業相手の対面営業に加え、中堅中小にもリーチすべく、Arm...
0 -
予定データ×属性でモーメントを捉える。“広告の無駄撃ち”をなくす「TimeTree Ads」の可能性
「子どもの運動会を控えるパパ・ママに、カメラを紹介したい」「旅行の予定がある人に日焼け止めを訴求したい」……そんな“予定データ”を使って広告を...
1 -
VR/ARが増幅させる体験価値 没入感高める「音声AR」の実例と可能性
新しいテクノロジーは、クリエイターの発想を広げ、そのクリエイティブを享受する人にかつてない豊かな体験や感動をもたらすことができる。電通ライブと...
0 -
IoTが変えるビジネスとCRM 資生堂“Beauty as a Service”実現への道
「SaaSならぬ“BaaS-Beauty as a Service”を目指していきたい」と語るのは、資生堂ジャパンの新ブランド「Optune(...
0 -
V字回復を実現 マーケティングに活路を見出した丸亀製麺の体制改革
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」が、V字回復を遂げている。国内800店舗以上に急成長しながら客足が停滞していた状況を、社内のマーケティング体制の改...
0 -
One to Oneの紙DM制作までを自動化 ディノス・セシール流、MA活用の最前線
複数の通販事業を展開し、多くのアイテムを扱うディノス・セシールは、商品を起点とするチャネル横断のシナリオを「Salesforce Market...
0
Special Contents
PR
568件中169~175件を表示