著者情報

フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。
執筆記事
-
「飽くなき好奇心。それが仕事で結果を残すことにつながる」スマニュー西口×日本コカ・コーラ和佐対談
本連載では、スマートニュース マーケティング戦略顧問の西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、...
4 -
「マーケターは2~3年で出し切らないと仕事をしたと言えない」スマニュー西口×日本コカ・コーラ和佐対談
本連載では、スマートニュース マーケティング戦略顧問の西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、...
11 -
PR=“パブリシティ獲得活動”ではない/マーケティングの要を握る「PR」の本質とは?
従来ながらの広告や販促手法が効きにくくなったと言われる今、PR(パブリックリレーションズ)の意義が増している。11月27日、28日に開催された...
1 -
トヨタRAV4は若年層になぜ売れた?デジタル広告で「認知」「商品理解」を狙うクリエイティブの真髄
2019年4月、日本市場には3年ぶりに登場したトヨタ自動車のSUV「RAV4」が売れに売れている。発売早々に月間販売台数が目標の8倍を記録、し...
2 -
「検索」対策の強化で予約数20%増加!ワンダーテーブルが挑んだネット上の口コミ&店舗情報の一元管理
「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」から「鍋ぞう」まで、雰囲気や価格帯が異なる多くの飲食店ブランドを展開するワンダーテーブル。同社はオンライン上の...
0 -
顧客=学生とのエンゲージメントをどう高める? GYAOが新卒採用をアプリに絞った理由
自分たちが向き合う相手=顧客と捉えると、顧客ロイヤルティを重視する考え方を適用できる領域は非常に幅広い。消費者や事業会社はもちろん、広報部門な...
0 -
次々と登場するCRM関連テクノロジー。世の中や顧客の動きと呼応して、一気に成熟するものもあれば、期待に応えられず衰退していくものもある。これら...
0
Special Contents
PR
568件中162~168件を表示