著者情報
執筆記事
-
総社員数約9,000名のグローリーから学ぶ、社内コミュニケーション活性化を促す動画活用に求める条件
金融機関や店舗で利用される通貨処理機の製造・販売で圧倒的なシェアを持つグローリー。海外を含め100以上の拠点を持ちグループ総社員数約9,000名に上る同社にとって、情報を浸透させることは重要課題のひとつであったが、動画を活用することによりその課題は確実に解決に向かっているという。その成功の秘訣を聞いた。
382015/01/27 -
会員制転職サイト「ビズリーチ」のYahoo! DMP活用 優良会員になりうる潜在層を獲得
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”でドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は同社データビジネスユニットのマネージャー石井充久氏とビズリーチの青山弘幸氏に、昨秋のアドテック東京で発表された、Yahoo! DMPを活用した潜在顧客開拓の事例について掘り下げて聞いた。
3172015/01/22 -
【米国最新事例】Salesforce Marketing Cloudが実現するカスタマージャーニー
消費者が情報に接するデバイスは増え続けている。マルチチャネル時代に企業が顧客を獲得し、関係を深めるには、チャネルの垣根を飛び越えて「1対1でつながる」仕組みが必要だ。12月4日に開催された「Salesforce World Tour Tokyo」では、「Salesforce Marketing Cloud」によって実現したOne to Oneマーケティングの海外最新事例が紹介された。
722014/12/15 -
予約率、50%台から90%超へ! LCC市場で抜きんでたバニラエアのマーケティング施策
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”でドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は、2013年11月に社名を変更して再出発したバニラエアが取り組んだ、認知度と売上の向上を両立した事例を紹介。同社の近藤寛之氏をゲストに、Yahoo!プレミアムDSPの活用を取材した。
3582014/12/12 -
「スマデバ上でもリッチ広告を」前例がない中で進む広告プロダクト開発の舞台裏
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”でドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回はYahoo! JAPANにおけるスマートデバイス上でのリッチ広告の在り方やその今後についてを同社の高田 徹氏、高城 梨理世氏に聞いた。
1622014/12/05 -
ブランドパネルのクリックは半年の残存効果あり バナー広告の間接効果を可視化
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”を感じさせるドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は、大和ハウス工業の大島茂氏を迎え、今年前半に行った「xevoΣ(ジーヴォシグマ)『広すぎた密室』キャンペーン」の広告効果検証を振り返る。同社の調べによると、ブランドパネルをクリックしたユーザーの残存効果は半年間も続いたという。
1912014/11/20 -
「デジタルマーケ領域ではデータベースに強い会社が台頭する」日本オラクル杉原社長インタビュー
日本オラクルは今年8月、マーケティングを包括的に支援するプラットフォーム「Oracle Marketing Cloud」の日本市場へのローンチを発表。パートナー企業との提携も力強く進め、デジタルマーケティング領域での存在感を高めている。4月に社長に就任した杉原博茂氏は、「クラウド化が進む今、デジタルマーケティングの推進には安全で安定的なデータベースが絶対に欠かせない」と語る。
3432014/11/20