SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

スターバックスのブランドマーケティングに迫る

─[Vol.925] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2023-11-24~2023-11-30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2023年11月24日~11月30日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。

<記事>

●1位 スターバックス「CMO」が「CRMO」に。 
人を中心にビジネスを展開する組織戦略としてのブランディング

スターバックス コーヒー ジャパンのCRMO 森井氏は
「優れたマーケターが持つ資質」をどのように定義しているのでしょうか?
サステナビリティとマーケティングの位置づけについても
お話しいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/43994?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●2位 なぜExcelのグラフに手を加えるべきなのか?
すぐに使えるビジュアライゼーションのTips

分析したデータを読み解くためには、グラフを中心とする
データビジュアライゼーションが必要となります。
本記事では、Excelのグラフが見にくくなる原因とその対処法をまとめました。
https://markezine.jp/article/detail/43938?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●3位 脱・イメージ先行のZ世代像
調査でわかった「勘違い」と「細分化」の重要性

「テクノロジーへの強さ」や「サステナビリティへの関心」は、
Z世代のイメージとして多くの場所で語られています。
しかし、これらは本当に正しい捉え方なのでしょうか?
SVPジャパンの橋本氏が、調査結果から見たZ世代の特徴について解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/43617?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●4位 「一時の売上よりお客様の利益」ファンケルの長期的ブランド戦略とは

売上拡大に必要な概念「BX(Brand Experience:ブランド体験)」をテーマに、
wevnal代表の磯山氏が各社の考え方や取り組みをうかがう本連載。
今回は、ファンケルの長谷川氏に取材を行い、
ブランド体験で重要視していることをたずねました。
https://markezine.jp/article/detail/44177?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●5位 生成AI×アフターデジタルで到来する、
UXにAIが練りこまれる世界【尾原×有園対談】

生成AIにより顧客体験の変化と、
ビジネスにはどんな変化が生じているのでしょうか?
IT批評家の尾原和啓氏とMicrosoft Advertisingの有園雄一氏が激論しました。
https://markezine.jp/article/detail/44110?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 はなまる、資生堂、ヤマハ…
CMOクラスのベテランマーケター8名がマーケティングギルドコミュニティ始動
https://markezine.jp/article/detail/44167?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●2位 日経BP、「トレンドマップ2023下半期」を発表
リテールメディアやCRM、タイパ消費がスコア上昇
https://markezine.jp/article/detail/44246?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●3位 LINEリサーチ、Z世代で今よりも流行りそうなSNSを調査
総合1位はInstagramに
https://markezine.jp/article/detail/43917?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●4位 “2024年 生活気分”を発表
旅行意欲と出費を抑制したい意識が混在/博報堂生活総合研究所調査
https://markezine.jp/article/detail/44186?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

●5位 楽天、「2023年 エンタメ年間ランキング」を発表
任天堂の名作シリーズや「呪術廻戦」が根強い人気
https://markezine.jp/article/detail/44207?utm_source=markezine_regular_20231204&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=29896&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.