SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ここからはじめよう!アドテクノロジー基礎講座

アドテクノロジーの進化ってそもそも何が進化したの?【アドテクノロジー基礎講座第1回】

 インターネット広告に携わる方であれば、「アドテクノロジー」という言葉はもはや身近なものになっているでしょう。一方で、主に4マスを中心に広告を組み立てているマーケターの方や、たまにしかインターネット広告を出稿しない方にとっては、アドテクノロジーは少し遠い存在というか、もしかしたら難しいという印象を感じているかもしれません。この連載では、そんな方々を対象に、アドテクノロジーの基本知識と各用語の概念や関連性などをわかりやすく解説していきます。 

まずはアドテクノロジー周りの領域を整理しよう

 アドテクノロジーを理解する第一歩として、まずはアドテクノロジーを含めた周辺領域を理解することから始めましょう。

 というのも、変化のスピードが速いアドテクノロジー領域では、多くの言葉が生まれては消え、概念は変わらないのにトレンドが変わるたびに使う言葉が変わる場合があります。そのため、領域ごとの概念と用語の把握をしておくことが重要になってくるのです。

デジタルマーケティング

 まずは最も大きな枠組みであるデジタルマーケティング領域です。マーケティング活動の中でデジタルなデータや施策を使う、デジタル領域の部分を指します。広告出稿だけの話ではなく、企業の宣伝/広告/広報/販促活動全てを含む、とても大きな領域になります。例えば企業が運営するFBページ、Twitterアカウントでの情報発信などもここに含まれます。

 海外ではすでにデジタル上でのマーケティング活動が当たり前になりつつあるので、デジタルとあえて付けずマーケティングと総称される場合もあります。

インターネット広告(デジタルアドバタイジング)

 デジタルマーケティングと合わせてデジタルアドバタイジングと呼ばれたり、オンライン・アドバタイジングと呼ばれたりもします。ここからがいわゆる広告領域全体になります。

アドテクノロジー

 テクノロジーを活用した広告領域の事を指します。特に日本では、他の記事などを見る限りでもアドテクノロジー=Display広告領域としていることも多いですが、正確には「テクノロジーを駆使した広告」という定義です。つまり、Display広告に限らずテクノロジーを駆使した広告の領域全てのことを意味しています。

 アドテクノロジー=Display広告の話しと思っている方も多いかもしれませんが、アドテクノロジーという場合はDisplay広告以外も含まれるということをぜひ覚えておいて下さい。

 実際に、海外のWikipediaにあるadvertising_technology_companiesの項目にはDisplay広告以外の会社・サービスも多く含まれており、リスティング広告やそれに付随するサービス等もここに含まれます。

Display広告

 ここがいわゆるアドテクノロジーの代表的存在となっている領域で、カオスマップ(正式名称:DISPLAY LUMAscape)で記載されている領域になります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
メディア視点:Display広告進化の歴史(黎明期/アドサーバー時代)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ここからはじめよう!アドテクノロジー基礎講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

菅原 健一(スガワラ ケンイチ)

株式会社Moonshot 代表取締役 CEO企業の10倍成長のためのアドバイザー。社会や企業内に存在する「難しい問題を解く」専門家。クライアント10社、エンジェル投資先20社の計30社のプロジェクトを並行して進める。過去に取締役CMOで参画した企業をKDDI子会社へ売却しそのまま経営継続し売り上げを数百億規...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/02/22 08:00 https://markezine.jp/article/detail/17188

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング