SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

COLUMN

広告・マーケティング業界へようこそ!新人マーケターさん向けに、おすすめ連載をピックアップ

テクノロジー:アドテクノロジー/マーケティングオートメーション

 広告配信技術である“アドテクノロジー”の進化により、広告・マーケティング業界は大きなパラダイムシフトを迎えています。DSP/RTB/SSP、第三者配信、カオスマップ、データフィード、アトリビューションまで、アドテクノロジーのキーワードからデータマーケティングの基礎まで網羅した連載が「ここからはじめよう!アドテクノロジー基礎講座」です。

2013年にMarkeZineで最も読まれた記事ランキング4位にランクイン!
アドテクノロジーは難しい……と躊躇している方に、ぜひ読んでいただきたい記事です

 また、本連載を大幅に加筆・再編した書籍『ザ・アドテクノロジー』(翔泳社)が、2014年2月に刊行しました。書籍に収録した特別取材記事のカットアップ版を特設ページで公開していますので、ぜひご覧ください。

マーケター・広告人必読!
デジタルインテリジェンスの横山隆治氏、KDDIの塚本陽一氏への特別取材記事を公開中!

 また昨今、大手ITベンダーが積極的に「マーケティング自動化」ツールの買収に動き出しています。「自動化=オートメーション」とは言っても、マーケターの仕事をすべてツールが行ってくれるわけでは、もちろんありません。「マーケティングオートメーション」とは、そもそもどういう意味なのか。そして各ツールと提供企業の狙いについて解説した連載が「マーケティングオートメーションの最新動向を探る」です。

大手IT企業のツール買収合戦。その裏側にある狙いを著者の谷川氏が解説します◎

トレンド:オムニチャネル/商品リスト広告

 昨今のトレンドである、「O2O」「オムニチャネル」というキーワード。これらを押さえるためには、「O2Oからオムニチャネルへ」がおすすめです。米国の事例から、セブン&アイやイオンなどの国内企業の事例にも触れています。

「O2O」というキーワード、実は米国ではほとんど使われていないことを知っていますか?
    海外と国内の状況・事例を知ろう!

 そして、米国で急速に伸長しているGoogleの商品リスト広告についても、トレンドとして押えておくべきでしょう。連載はこちら「Google商品リスト広告(PLA)虎の巻」。商品リスト広告がいち早く導入された米国での実績から、日本市場においてもその効果・伸長が大きく期待されています。特にECサイト運営企業にとっては、これから優先度の高い施策となることが予期されています。

PLAについてのまとまった記事は、他にはあまりないので、ぜひこの連載をご活用ください◎

 また、「MarkeZine編集長インタビュー」では、旬のキーパーソンへのインタビュー記事を随時公開しています。話題のサービスから海外の要人取材まで、幅広く最新トレンドを網羅していますので、ぜひご覧ください。

MarkeZineの編集長が行った取材記です◎

 MarkeZine編集部では引き続き、業界のトレンドや役に立つ基礎知識などのコンテンツを発信していきます!一緒に業界を盛り上げていければと思いますので、今年度もどうぞよろしくお願いします。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
COLUMN連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/04/11 19:00 https://markezine.jp/article/detail/19633

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング