SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Googleアナリティクスではじめるサイト行動データの広告活用

AdWordsとGoogleアナリティクス連携でコンバージョンを最大化する2つのレポートを徹底活用!


 AdWords&Googleアナリティクスの連携データを使ってコンバージョンを最大化させる、Google アナリティクスの「マルチチャネル」「アトリビューション」レポートについて、トランスコスモス主席コンサルタントの山浦氏が解説します。

「集客>AdWords」レポートに新メニューが登場

 本編に入る前に、Googleアナリティクスに加わった新たなメニューを紹介します。前回までの連載ではAdWords & Google アナリティクス連携によって実現するデータの連携とレポーティングについての詳細を解説してきました。連携すると表示される「集客>AdWords」レポートに新メニュー「サイトリンク」が登場しています。これによって連携によって表示可能なメニュー数は「11個」から「12個」に増えることになります。まだ、一部のアカウントでしか見られませんが順次公開されていくものと思われます。

新しく加わった「サイトリンク」
※画像をクリックすると拡大します

 新レポート「サイトリンク」はAdWords広告のオプションであるサイトリンクからの流入をディメンションとした、Google アナリティクス側の指標によるレポートになっています。このように、Google アナリティクスのAdWords連携によるレポートは、広告側のオプションにもいち早く対応をして分析を可能にしています。

コンバージョンを最大化させる2つのレポート
「マルチチャネル」と「アトリビューション」

 では、ここからいつものように解説を始めましょう。連載最終回の今回は、AdWords & Google アナリティクス連携データを使ってコンバージョンを最大化させるために活用できる、Google アナリティクスの「マルチチャネル」「アトリビューション」レポートについて解説をしていきます。

 今回の連載は、すべてステップとしてつながっていますので、これまでの流れを下図でおさらいしておきましょう。

AdWords 連携データ活用の最終ステップ:アトリビューションモデル比較分析

 AdWords & Google アナリティクス連携によって可能になるレポーティングは、主に“チャネル”や“キャンペーン”軸での評価・分析に活用できるものでした。個々のキャンペーン施策ごとの効果を見ていくことはROAS最適化のために欠かせないプロセスですが、全体予算の最適化の視点から見れば、すべての広告(ならびに集客施策)施策予算の組み合わせの中で、どのように成果の最大化をしていくのかが求められます。リスティング広告、ディスプレイ広告、動画広告、商品リスト広告、モバイル広告など、それぞれの目的によってキャンペーンが同時並行的に運用されていく中で、成果(コンバージョン)が生み出されていくのであれば、その評価は個々のキャンペーン軸ではなく、“成果から見た貢献”という視点で見ていく必要があります。

 そのためGoogle アナリティクスでは、レポートメニューの「コンバージョン」カテゴリの中にこれらの課題のために活用できる「マルチチャネル」「アトリビューション」というレポートメニューが用意されています。これら2つのレポートは別々にメニュー化されていますが、実際には連動して活用するのが良いレポート群です。ここではGoogle アナリティクスのマルチチャネルレポートと連動したアトリビューションレポートの活用ステップを例に、その活用方法を解説していきます。

「マルチチャネル」「アトリビューション」レポート活用のための準備とステップ

 Google アナリティクスを使っているけれど、「コンバージョン>マルチチャネル」「コンバージョン>アトリビューション」レポートをあまり利用していない、もしくは苦手意識を持っている方は意外と多いのではないでしょうか?

 Google アナリティクスの他のレポートは”ユーザー”や”流入”、”サイト内行動”の「集計レポート」的意味合いが強いので、導入後をすればわかりやすいレポートデータが閲覧できます。また、本連載で述べてきたように連携設定をすれば双方のデータがわかりやすく閲覧できたりするものが多く、使いやすいレポートとも言えます。それに比べて「マルチチャネル」「アトリビューション」レポートは、ただGoogle アナリティクスを導入しただけで利用できるわけではなく、利用するための準備が必要です。また、単なる「集計レポート」というよりは「分析レポート」としての意味合いが強いので、分析の目的とレポートに表示される指標やモデルなどの意味合いをしっかりと理解しておかなければ、データの理解と活用は難しいと思われます。

 では、「マルチチャネル」「アトリビューション」レポート活用のための代表的なステップ例を紹介しましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
活用のための4つのステップ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Googleアナリティクスではじめるサイト行動データの広告活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山浦 直宏(アユダンテ)(ヤマウラ ナオヒロ(アユダンテ))

アユダンテ株式会社 データソリューション推進統括部 統括部長 チーフエグゼクティブコンサルタント 元立教大学経営学部兼任講師読売広告社において、事業局、営業局、デジタルビジネス局を経て、ファーストリテイリング、トランスコスモスにて一貫してデジタルマーケティングに従事。2016年よりアユダンテに勤務。 ネット広告の黎明期より一貫して、ネット広告、デジタルマーケティング畑を歩む。アクセス解析には2003年より取組み、解析・コンサルティングの実績多数。2010年よりGoogle アナリティクス360...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/04/12 10:30 https://markezine.jp/article/detail/24227

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング