SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

マーケティング全体最適を実現する「マーケティング・ミックス・プラットフォーム」(AD)

不動産サイト「HOME’S」が取り組む、マーケティング施策と人材の全体最適化

テレビCMによって電話流入やサイト流入がどう変わるか

MZ:オンラインだけでなく、電話や対面などオフラインを含めたオムニチャネル化と、さらにはBtoC、BtoBをまたいだデータ連携をお考えなのですね。直近の取り組みなどをうかがえますか?

久松:4~5月、名古屋と福岡でテレビCMシリーズ「話せるのはHOME’S」を放映しました。これによる電話やサイト流入の増加、またメッセージがユーザーに伝わっているのかなどの結果を、カスタマージャーニーの把握やオンライン・オフラインの最適な連携に活かしているところです。

MZ:カスタマージャーニーの可視化やチャネルをまたいだ効果測定は、まさにマゼランが得意とするところですね。どういったツールなのか、詳しくお聞かせいただけますか?

平尾:マーケター向けに特化した分析ツールで、今まさに久松さんが言われたような「オンライン・オフラインを統合した全体最適化」のために、施策間の連動を可視化したり、マスを含めた広告の間接効果や外部要因の影響を加味したデジタル運用のダッシュボードを提供しています。

MZ:デジタル領域では、どうしてもCPAや最終的なコンバージョンでのみ施策を評価することが常でしたが、カスタマージャーニーを考えると、CPAやCTRだけでは最適な施策やROIの判断ができないという課題がありますよね。

平尾:ええ。私たちもマゼランの開発にあたり、さまざまな企業のマーケティング部門にヒアリングしてきましたが、先進企業ほどオンライン・オフラインを統合した全体最適に課題を抱えていました。

 また、状況を即確認しチューニングしていけるリアルタイム性も、非常に重要です。2カ月前の状況を可視化できても意味がないので、マゼランでは各施策の結果をリアルタイムで確認して高速PDCAを回せる点にこだわりました。

全体が可視化されると業務の評価も変化する

久松:今の時代、たしかにスピードはとても大事だと思います。今まで60日かかっていたのが、その日にデータを得られるというのは衝撃的です。ROIがすぐに可視化できると、予算の最適配分の判断も速くなりますね。

平尾:ええ、ツールで日々回っているので、予実管理もリアルタイムで行えます。分析結果を元にした、予算内での最適なアロケーション提案も実装しています。もちろん、去年と今年を比較するといった長期的な使い方も可能です。

 現在は、主に運用業務を担当している現場のマーケターが利用しているツールですが、私たちとしてはマーケターでも特に、マネージャークラスの方々に有効活用していただきたいと思っているんですね。目の前の部分最適化をしなくてはならなくても、今どうなっているのかという全体観を持った上で取り組んでいただけたらと思っています。

久松:マネージャークラスが全体観を持つのは大事ですよね。現場も、ラストタッチだけをミッションに評価されてしまうと、全体の中でどう貢献しているのかが見えず、モチベーションの低下にもつながってしまいます。

 KPIのひとつにCPAがあるのは同じでも、実際に一連のカスタマージャーニーに対する貢献度が間接効果を含めて可視化できると、評価も変わってきます。

 我々は社内で「広告セントリック」と呼んでますが、これまでは「この広告が効いたかどうか」を主に評価してきました。この評価の考え方を、どうにかしてユーザー起点に移せないか、社内で議論しているところなんです。

平尾:その取り組みは、ぜひ一緒にやらせていただきたいですね。PRや休眠発掘の効果も加味して、ユーザーのLTVまで捉えるのが理想だと思っています。

次のページ
半年でじわじわと向上した店頭ステッカーの効果

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケティング全体最適を実現する「マーケティング・ミックス・プラットフォーム」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/09/12 12:57 https://markezine.jp/article/detail/24895

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング