SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

女性向けメディア特集

再始動後初めて語る「MERYの今」 熱狂的なユーザーが集まる理由を探る

熱狂的なアプリユーザーに支えられている理由

――MERYは、PVの約92.8%がアプリ経由であるとうかがっています。これはメディアとして珍しい特徴だと思うのですが、ウェブとアプリではサービスに何か違いがあるのでしょうか?

青木:たとえば、アプリには「LOVE」という機能があります。自分が気に入った記事や写真に「LOVE」を付けることができるものでして、簡単に説明するとブックマーク機能のようなものです。また、LOVEしたものを一覧で見ることができる「BOX」という機能もあります。1つの記事に12,000超のLOVEが付いたこともあり、ユーザーに定着している機能となっています。

 さらにユーザーは、他のユーザーがLOVEしたコンテンツをチェックしたり、逆に自分がLOVEしたものを発信することもできます。こうしたSNSのような使い方ができるのはアプリのみです。

 前提として、ウェブよりもアプリユーザーのほうが、コアで熱度が高いことは間違いないですよね。コアなユーザーほど良い体験をしていただけるようなサービスの設計を意識しています

アプリのイメージ画面
アプリのイメージ画面

――熱量の高いユーザーに支えられていることを、どのような点で感じていますか?

青木:プレゼントキャンペーンを実施した時に実感しました。キャンペーンについて、3~4本の記事で告知したところ、なんと7万ものご応募をいただいたんです。抽選のキャンペーンにも関わらず、これだけの数のユーザーが応募してくれることって、そうそうないと思います。

 他にも、ユーザーからのフィードバックや膨大な行動データを基に、コンテンツや機能の改善に向けて、PDCAを回すことができることも有難いと感じています。スピード感をもって、PDCAを回すことができるのは、ユーザーのボリュームに支えられているからこそです

デジタル広告の問題とは「無縁」でありたい

――2018年2月には、広告ビジネスも開始されましたよね。既に50を超えるブランドからの出稿があるとうかがいました。

青木:はい、我々は広告ビジネスをスタートする際に、今デジタルの業界で課題とされている問題とは「無縁」でありたいと考えました。そこで、「アドフラウド/ビューアビリティ/ブランドセーフティ」の3つに対して、それぞれ方針を設けています。

 具体的には、ウェブでのViewは換算せず、アプリViewのみでPVを保証することで、アドフラウドとビューアビリティに対応しています。ブランドセーフティに関しては、アプリ内の誘導枠と自社SNSアカウント上のみに配信することで、健全性を担保しています。

――アプリのみでPVを保証するというのは、画期的ですね。

青木:デジタルの広告業界を取り巻く課題に対して、「真摯に向き合う」というだけでは語弊があります。そもそも「無縁」でありたいという思いが強くあるからです。

 そして、MERYはメディア運営に関して、以前の反省もあります。ですので、我々がメディアとしてこのようにデジタル広告業界の健全性を追求することに、意味があるのだと考えています

 また、今デジタル広告市場においては、運用型広告が主流です。Facebook、Twitter、Amazonなど、運用型広告の強豪とガチンコ勝負をしても絶対に勝てませんし、効率も悪い。こうした背景のもと、メディアだからこそ提供できる広告商品を追求した結果、現在取り沙汰されている問題とは無縁の広告ビジネスを展開できています。

次のページ
「かわいい」を届けるためにMERYがしていること

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
女性向けメディア特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

松崎 美紗子(編集部)(マツザキ ミサコ)

1995年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、新卒で翔泳社に入社。新入社員として、日々奮闘中です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/06/05 08:00 https://markezine.jp/article/detail/28398

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング