SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

ソウルドアウトの元エンジニア率いる専門チームが施した「成果を実感できる」Criteo運用改善

コツコツ改善する過程で実感できた、Criteoの効果

 ポテンシャルはあるものの、デジタルマーケティングに取り組めていなかった数多くの企業をスケールさせてきたソウルドアウト。茶谷氏は、小野氏をはじめとした担当者の専門性の高さに信頼を寄せている。

 「デジタルマーケティングの支援会社においては、Web広告の作業が分担化され、対企業の担当者と実際の運用者が違うというケースがよくあります。また、営業担当者さんは多くのソリューションを提案してくださいますが、細かな仕様までは理解していない方もいらっしゃいます。

 そんな中ソウルドアウトは、関係者全員がプロダクトに理解が深く、専門性も高いです。Criteoの導入と運用には専門的なノウハウが必要ですが、小野さんたちと一緒にコツコツ改善していく過程で成果が出るプロダクトであることを実感できました。我々も運用について日々学んでいます」(茶谷氏)

 メディプラスは、ソウルドアウトへGoogle Analyticsの情報も共有し、常に最新の情報をフィードに反映できるような体制を築いている。ここから、信頼関係の深さがわかる。

 ソウルドアウトに対しては、Criteo社も高く評価している。コマースマーケティングに特化したCriteoの本質は、CPCを抑えた集客ではなく、顧客のECビジネスを最大化させることだ。運用型広告のひとつとしてCriteoを取り扱っている代理店が多い中、Criteo専門チームを置くソウルドアウトは、広告領域に限定しない、広い領域でのナレッジがたまりやすく、その組織力が強みになると見ている。

 また、Criteoのパフォーマンスを向上させるには、最適なタグの実装・フィードの情報が欠かせない。ソウルドアウトは、Criteo社に対し、担当クライアントの課題とその改善PDCAについて相談することが多く、Criteo社側も改善案を提案するといったサイクルを繰り返している。広告主・代理店・Criteo社の3者が協力し合う環境を自発的に創造している点も、ソウルドアウトの強みだろう。

さらなる新規顧客の獲得とCPOの改善に向けて

 今後のCriteo施策の課題について茶谷氏は、「PCでの効果改善と、新機能である新規顧客配信の突破」を挙げる。

 「スマホシフトが進んでいますが、PCでのお申込みも少なくはありません。まずは、PC面での安定的な顧客獲得を目指します。そして、さらなる拡大のため新機能である新規顧客向け配信も、検討していきたいと考えています」(茶谷氏)

 Criteo社も、広告主の新規顧客の獲得に向けて、ソリューションの開発・アップデートに力を入れていく構えだ。たとえば、「Customer Acquisition」では、既存顧客の過去3ヵ月分の閲覧/購入データを収集・分析し、そこから購入見込みの高い新規顧客のみを抽出し、広告を配信することができる。また、商品カテゴリレベルでユーザーの興味関心を特定するため、CV率の最大化も実現するという。

 この目標における、具体的かつ詳細な施策に関して、Criteoを含める3社間で既に活発な議論が交わされているようだ。ソウルドアウトとメディプラスとの関係からは、代理店と広告主という枠を超え、ビジネスを成長させていくパートナーとしての関係性がうかがえた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/08/22 13:12 https://markezine.jp/article/detail/28711

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング