SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

3つのステップで休眠ユーザーをロイヤル化 イスラエル発のモバイルアドテク企業・YouAppiの挑戦

3つのステップで休眠ユーザーをロイヤルユーザーへ

MZ:休眠ユーザーに対して、「Re-Engagement」ではどのようなアプローチを行うのでしょうか?

ヒリット:具体的には3つのステップで進めます。第一段階は休眠ユーザーをアクティベートすること。アプリをインストールしていても、何らかの理由でしばらく起動していないユーザーに、もう一度戻ってきてもらうよう働きかけます。

 第二段階はリエンゲージすること。戻ってきてくれたユーザーのマネジメントを行い、その人たちから再びエンゲージメントを獲得するのです。たとえば、旅行アプリなら予約、コマースアプリなら商品の購入、ゲームアプリなら課金してもらうことが考えられます。

 最後の第三段階はリテンションです。戻ってきてくれたユーザーが離れていかないように働きかけ、ロイヤルユーザーへと育成していきます

芳井:私たちは、アプリをインストールした時から始まるファネル全体にフォーカスすることを重視しています。フルファネルマーケティングでは、新規ユーザーの獲得だけではなく、ターゲティングでファネルの下に誘導することがとても重要だからです。

 どんなユーザーでも最初は熱心ですが、徐々に飽きてきて休眠ユーザーになります。アプリを削除しているユーザーへのアプローチはできませんが、「Re-Engagement」を使うことにより、ユーザーがファネルのどのステージにいるかを正確に理解し、アプリの削除や休眠ユーザーになることを防止できます

 「Re-Engagement」では、興味を持ったばかりのユーザーはもちろん、検討中や購入直前のユーザーにもアプローチを行うことができます。また「アプリを半年使っていない人」と「1ヵ月使っていない人」というように、ユーザーのステージにあわせたメッセージの出し分けも可能です

「Re-Engagement」4つの強み

MZ:競合と比べた時の「Re-Engagement」の強みはどこにありますか。

ヒリット:私たちの強みは4つあります。一つは先ほど話したように、ファネルの特定のステージにいるユーザーを見つけ、ターゲティングができることです。

 第二に業種横断的なナレッジを蓄積していることです。私たちのクライアントは、ゲームやEコマース、旅行、フードデリバリーなど様々なジャンルに及び、ビジネスごとに異なるカスタマージャーニーとその中での行動データを蓄積して学習しています。クライアントはカスタマージャーニーを理解するためにお金を使う必要はなく、新しいキャンペーンを展開するときに私たちのナレッジをゴールの達成に使うことができます

 第三の強みはクライアントのビジネスモデルそのものにフォーカスしていることです。私たちはクライアントをビジネスパートナーと考えていて、そのゴールを達成するために必要なことをインプレッション、クリック、セッション、メディアコストに頼ることなく柔軟に展開できます。

 最後に、クライアントのカスタマージャーニーにおけるパフォーマンスをモニタリングするダッシュボードとレポートの提供が挙げられます。このダッシュボードはクライアントにも開放しており、どこに予算を使うのが最も効率的かの判断に役立てることができます。

ダッシュボードのイメージ
レポートのイメージ

次のページ
海外のフードデリバリーとファイナンシャルサービスで成果

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/05 11:00 https://markezine.jp/article/detail/32229

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング