SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

世界のトレンドを読む

Spotifyはターゲット広告強化/各プラットフォーマーも本腰、ポッドキャスト市場のこれから

Megaphone以外のプラットフォームにおける収益化の方法

 現在Megaphoneはその顧客ベースが示している通り、大手プレーヤー向けのプラットフォームだが、近い将来小規模パブリッシャーやクリエイター向けのプランが登場する可能性も噂されている。

 ポッドキャスト市場のマネタイズに関しては、Megaphone以外にもマネタイズ可能なプラットフォームはいくつか存在する。

 audioBoomは、月額9.99ドルの利用料で最大5エピソードをアップロードでき、月間ダウンロード数が1万回を超えると、ターゲット広告ネットワークへのアクセスや、スポンサー/ブランド提携が可能になる。一方、Buzzsproutでは、アフィリエイトマーケットプレイスとの連携でマネタイズを可能にしている。

 Spotifyの2020年第3四半期決算では、音楽ストリーミングとポッドキャストを含めた月間アクティブユーザー数は前年同期比で29%増の3億2,000万人に増加。前期比でも新型コロナの影響下に関わらず7%増という好調ぶり。このうち、ポッドキャストのリスナー数は22%で、約7,000万人。特に2020年第3四半期は、ポッドキャストの取り組みでこれまでにない大きな成果を上げたと報告している。

 SpotifyとAppleが牙城を築くポッドキャスト市場だが、AmazonやTwitter、さらにはGoogleやSiriusXMといったプレーヤーも参戦することが予想されており、競争の激化は避けられない模様。2021年、ポッドキャストへの注目は一層高まっていくことになるだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
世界のトレンドを読む連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

細谷 元(Livit)(ホソヤ ゲン)

生成AI関連のトピックを中心に執筆。最近の注目トピック/キーワード:エージェンティックAI、LangGraph、Deep Research、Anthropic、オープンソースモデル

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/26 07:00 https://markezine.jp/article/detail/35562

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング