SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

メール経由の売上を4倍にした企業も。コロナ禍でのCRM構築のポイントを、シナジーマーケティングに聞く

 CRMはマーケターにとって既になじみ深い言葉だが、コロナ禍で顧客接点に変化が生じたことで、その重要性が改めて認識されている。20年にわたってCRM領域の課題解決に取り組み、7,000件以上の企業支援実績を有するシナジーマーケティングのデジタルマーケティング事業部 多々良史弥氏に、今必要な対応とCRM施策を社内定着・推進させていくコツをうかがった。

CRM領域で20年の実績を持つシナジーマーケティング

MarkeZine編集部(以下、MZ):まずは御社のご紹介、多々良さんの自己紹介をお願いいたします。

多々良:シナジーマーケティングは大阪で創業し、約20年間、一貫してCRM領域を主軸に事業展開してきました。主力製品であるCRMツール「Synergy!」は、これまで7,000件以上の導入実績があります。ツールを提供するベンダーとしての立ち位置と、お客様の現状を紐解いて戦略や施策の設計から実行支援までを行うコンサルティング会社としての立ち位置を兼ね備えた会社です。

 2014年にヤフーグループに入り、2019年には創業者による株式取得があり再独立をしています。こうした経緯や近年のコロナ禍などの社会変化も鑑みて、今年の1月にビジョンやミッションをリニューアルしました。新たなビジョンには「人と企業が、惹かれ合う世の中へ。」を、ミッションには「Create Synergy with FAN」を掲げています。

シナジーマーケティング株式会社 マーケティングプロデューサー 多々良史弥氏
シナジーマーケティング株式会社 マーケティングプロデューサー 多々良 史弥氏

 私自身は「Synergy!」活用提案のほかマーケティング施策のご提案や、PDCA体制構築などを支援するコンサルタントの立場で仕事をしており、BtoC、BtoBの両方の企業様を担当させていただいた経験があります。

 たとえば顧客データが数百万人を有するエンターテインメント企業様のメールマーケティングのプロジェクトマネージャーを担ってきたほか、EC事業者様に対するブランディング、コミュニケーション戦略策定、各種レポート業務など、プロジェクトに継続的に関わることが多いです。

CRMの出発点は、お客様に向き合い理解すること

MZ:さまざまな企業の支援に携わっているのですね。CRMを強化しなければ、と思ったとき真っ先に思い浮かぶのがメールやLINE、広告配信といったコミュニケーションの最適化ですが、御社ではCRMにおいて大事なことを、お客様にどのようにご説明されていますか。

多々良:私は「企業が顧客に向き合うスタンスの表明」が、CRMの本質だとお伝えしています。お客様に向き合って理解し、どのような体験を届けるのかを考えることが、CRMのスタートです。手段としてメールやLINEなどを用いたとしても、届ける相手であるお客様を理解していなければ、場当たり的な対応になってしまう可能性があります

 どのような業態でも顧客理解は必要な要素ですが、戦略策定前に行うだけでなく、施策を重ねる中で軸を見失った際に立ち戻る場所という意味でも重要です。顧客理解に取り組むことで、マーケティング部門に携わる皆様の認識がアップデートされ、メンバー間の目線もそろいます。すると、現状の施策を棚卸しした際も冷静に見直しが図れます。

 方法としては、アンケートを取ったりデモグラフィックデータを集めたりするだけでは十分ではなく、自社顧客の消費行動に関する価値観も含めて考え、ペルソナを作ることが重要だと考えています。

シナジーマーケティングのCRM整理(Webサイトより)
シナジーマーケティングのCRM整理(Webサイトより

次のページ
会員の伸びを最大限に活かしメール経由の売上を4倍に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

那波 りよ(ナナミ リヨ)

フリーライター。塾講師・実務翻訳家・広告代理店勤務を経てフリーランスに。 取材・インタビュー記事を中心に関西で活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/12/03 10:30 https://markezine.jp/article/detail/37546

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング