人気番組を制作しながらビジネスサイドの業務も兼任
MarkeZine編集部(以下、MZ):まずはお2人の簡単なご経歴と、現職での業務内容を教えていただけますか?
平山:私は長年制作局で、番組の企画・演出・プロデュースなどを行っていました。「有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?~(以下、有吉ぃぃeeeee!)」や「出川哲朗の充電させてもらえませんか?(以下、充電)」「世界!ニッポン行きたい人応援団」などは、その頃に立ち上げた企画です。
平山:現在も引き続き番組制作に携わりながら、コンテンツ統括部で放送や配信を良くするためのフォローアップを行っています。
合田:私は入社以来、番組から派生したビジネスの開発やコンテンツのマネタイズなどに携わってきました。現在は配信戦略部で、番組のインターネット同時配信や「TVer」「Paravi」などとの連携に関わる社内の仕組み作りを担当しています。
合田:ビジネスサイドの業務だけでなく「珈琲いかがでしょう」や「ゆるキャン△2」などのドラマ制作も担当していました。
MZ:お2人とも番組制作と他の業務を兼任されているのですね。
平山:社内のセグメント分けはされていますが、個人が担当する業務の幅は広いかもしれません。人数が限られているので、必然的に部署横断の取り組みが多くなるのです。そのぶん横のつながりは強くて、メンバー同士の仲は良いですね。
テレビCM以外のアウトプットで企業の課題を解決したい
MZ:2021年10月にリリースされた「テレ東コンシェルジュ」とは、どのようなサービスなのでしょうか。
合田:簡単に言うと「法人向けのお問い合わせフォーム付きWebサイト」です。テレビ東京と何か面白いことをやりたい企業や自治体の方が、気軽にお問い合わせできるプラットフォームを目指してスタートしました。
平山:昔は新聞のラテ欄にテレビ局の電話番号が書いてあって、そこから問い合わせをいただけていました。今はそういう窓口がないので、テレビ局と一緒に何かをやりたい方がどこに問い合わせて良いかわからない。
以前、充電に熊本のスイカ農家の方から「コラボレーションしませんか?」という問い合わせをいただいたのですが、結局何もできなかったことが私の中でずっと引っかかっていて。テレ東コンシェルジュが、そういう声の受け皿になるかもしれないと思いました。
合田:アイデアの種は、平山とともに社内の数名で取り組んでいる「アフターコロナプロジェクト」の中で生まれました。コロナ禍でテレビCMを出稿してくださる広告主の元に足を運べない状況が続き、オンラインで完結できる新しいサービスを作りたいと考え発案したのです。
テレビ東京という社名を聞くと、どうしても映像制作が先行してしまうと思いますが、テレ東コンシェルジュでは商品開発やイベントの企画など、多様なアウトプットの可能性を探っていきたいです。