SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

特集:マーケターの「これから」を話そう

成長の根幹にある“MVVC”の浸透 競争の激しいSaaS領域の勝ち筋とは

ユーザーに向き合い続けるための組織作りとM&A

 次に「2、組織拡大・組織作り」について。BtoB SaaSの成長には、非常に多くの人員が必要です。SaaSは常にサービスをよくしていく必要があるため、開発人員を拡充していく必要があります。またSaaSの継続利用には「運用が定着すること」が必要ですので、カスタマーサクセスを始めとしたビジネス側の人員の拡充も必須です。マネーフォワードでは採用サイトにもMission・Vision・Value・Cultureを記載し、MVVCに共感していただける人員の採用に力を入れています。また入社以降も、経営陣がMission・Vision・Value・Cultureについての考えを定期的に発表するなど、MVVCがしっかりと根付く取り組みも行っています。

 「3、M&A」にも、MVVCは関係してきます。SaaSはサービスを良くし続けなければなりませんが、既存のサービスを良くしていくだけでなく、その過程で見つかった新しい課題に対して新しいサービスを展開することも必要だと考えています。しかしサービスの拡充には限度がありますし、場合によっては他の企業がお客様の課題を解決するサービスを既に持っていることもあります。そのため、そのサービスをお薦めさせていただいたり、そのサービスと我々のサービスを連携させていただいたりすることもあります。

 新たな課題が見つかった際、「その課題はうちでは解決できません」とばっさり切るのではなく、様々な方法でお客様の期待に応えていくことが重要だと考えており、M&Aもその一環です。M&Aの最大の利点は、完全に同じ方向を向ける点です。サービス連携ですと必ずしも利害が100%一致しないケースもあるのですが、M&Aでグループに入っていただくことで、本当にお客様のことを考えたサービスの提供、パッケージの提案ができるようになります。

次のページ
SaaSで得たデータを新たなサービス開発に活かす

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
特集:マーケターの「これから」を話そう連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/12/24 06:45 https://markezine.jp/article/detail/38010

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング