SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』

「変化」ではなく「変数」を捉える。次の5年へ向けて『広告ビジネス2028』

 米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたベストインクラスプロデューサーズ発行の『BICP MAD MAN Report』。そのカットアップ版をお届けする本連載。今月は、次の5年に向けて、足元で見落としてしまっている「変数」を拾い上げます。(※本記事は、2023年2月25日刊行の『MarkeZine』(雑誌)86号に掲載したものです)

2013年からの10年で起きた変化

 2013年、レイ・イナモト氏の『Fast Company』誌への寄稿の中で、「The End Of Advertising As We Know It-And What To Do Now(広告の終焉:さらに今、できること)」が提唱された。2013年当時とは、当時ユーザー数3,000万人ほどだった「Instagram」が、「Facebook」によって約10億ドルで買収された頃だ。まだまだSNSの概念すら薄い頃に、下記を示唆していた。

「広告の終焉:さらに今、できること」の要約

  • インテグレートからコネクトへ:広告メディアをインテグレート(統合)するキャンペーン発想から、オーディエンス+企業+メッセージを永続的にコネクトさせる「事業」としての取り組みへ。
  • ブランド側の物語から人々が中心の物語へ:カンヌで賞賛を得た受賞作の数々に共通するのは、「ブランドの物語」ではなく「人々の物語」に軸がある点だ。
  • 360度から365日へ:消費者を360度で全方位から囲い込むというのは企業側の幻想であり、無駄が多い。多方面での媒体露出が良しとされる時代は終わっている。新時代における基準とは、永続性や志、そして社会に与えるインパクトである。
  • メディア依存からビジネス発明へ:既に広告業界はメディアに依存するビジネスモデルではない。クリエイティビティとイノベーションを用いて、明らかな問題に「思いもよらない解決策」を見つけるか、「思いもよらない問題」を見つけてその解決策を提示するか、という事業創出に向かっている。

 いかがだろう。2023年、今読み返しても、レイ・イナモト氏の先見性には驚く。この同時期に、横山隆治氏が『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)を「広告マンの8割はいらない」という帯で発刊していた(筆者共著)。

『広告ビジネス次の10年』(2014年刊行/翔泳社)
『広告ビジネス次の10年』(2014年刊行/翔泳社)

 この書中においては、さらに具体的な「広告ビジネス未来」を開示していたが、上記紹介のレイ・イナモト氏の視点と重なる点がある。

 たとえば、横山氏の著書では「IT、コンサルティング系企業が、異業種ながら広告・マーケティング領域に参入してくる」と指摘していた。これは、コンサル系企業の「Accenture」「Deloitte」「PwC」「IBM」などが、マーケティング事業領域に台頭してくる以前の指摘だ。近年、コンサル企業がシステムインテグレーターとしての強みを持ちつつ別会社を設立してマーケティング領域に進出している様子は、レイ・イナモト氏が指摘していた「メディア依存からビジネス発明へ」の示唆に近い。

MAD MAN REPORT 60分濃縮セミナーを開催!

 2月28日(火)に、MAD MAN REPORT著者の榮枝洋文さんによるウェビナーを開催します。本稿をさらにパワーアップさせる形で「重要だけど見落としている数字」に目を向け、データ市場の潮流を読み解く60分です。貴重なこの機会をお見逃しなく……!

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
過去の「変化」から、未来への応用「変数」を見つける

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

榮枝 洋文(サカエダ ヒロフミ)

株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)/ニューヨークオフィス代表
英WPPグループ傘下にて日本の広告会社の中国・香港、そして米国法人CFO兼副社長の後、株式会社デジタルインテリジェンス取締役を経て現職。海外経営マネジメントをベースにしたコンサルテーションを行う。日本広告業協会(JAAA)会報誌コラムニスト。著書に『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)。ニューヨーク最新動向を解説する『MAD MAN Report』を発刊。米国コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/02/22 09:30 https://markezine.jp/article/detail/41434

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング