SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』

約10兆円のActivision Blizzard買収が完了 Microsoftの新概念事業の始まり

 米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたベストインクラスプロデューサーズ発行の『BICP MAD MAN Report』。そのカットアップ版をお届けする本連載。今月は、MicrosoftのActivision Blizzard買収が完了したニュースを深掘り解説。前代未聞の巨大M&Aから、どのようなビジネス、世界が創られていくのだろうか。

※本記事は、2023年12月刊行の『MarkeZine』(雑誌)96号に掲載したものです

超・注目事業の始まり

 『MarkeZine』75号で紹介したMicrosoftによるActivision Blizzardの買収は、この発表(2022年1月18日)の後、欧米各当局による審査が継続されていた。あれから約1年半が経った2023年10月、各国当局での承認を得て、Microsoftによる買収完了の報告があった(筆者の予想通り!)。

 当時のレートで約7.6兆円だった657億ドルの買収額は、現在の円安レート(1ドル=約150円)ではなんと約10兆円価値に跳ね上がる。筆者はこの巨大M&Aを、単にゲーム業界に閉じた話ではないと考える。既存のゲーム業界の視点を拡大させ、まだ見ぬ世界を創っていく、「新概念」の超・注目事業の始まりである。

 日本の報道で比較されているSONYや任天堂などのゲーム事業を持つ企業とは違い、MicrosoftのAnnual Report(有価証券報告書)には「ゲーム」の事業セグメントがない。これが、Activision Blizzardの買収は「ゲームに閉じていない」と繰り返す最大の理由だ。

 図表1はMicrosoftの主要な事業セグメントだ。利益を認識する事業は3つの部門に大別されており、Activision BlizzardやXboxなど(私たちが一般的に考える)ゲーム事業は、WindowsやBingと同じ部門に集約されている。ここに今回のM&Aを読み解く鍵がある。

図表1 Microsoftの主要な事業セグメント(要約)(タップで画像拡大)
図表1 Microsoftの主要な事業セグメント(出典:Microsoft2023年6月末期のAnnual Report)(タップで画像拡大)

 このうち稼ぎ頭は、「1.B2Bビジネス部門」と「2.クラウド部門」の2部門。「3.消費者向けコンピューティングサービスの拡大」は、1と2のアカウント増につなげるための撒き餌、営業部隊の一部として機能する役割を持っているように見える。

 今回、Microsoftが10兆円を注ぎ込んだActivision Blizzardが「消費者向けコンピューティングサービスの拡大」部門の営業利益に貢献するのは、約0.2兆円の規模だ(参照:Activision Blizzard 2022 Annual Report)。Microsoftにおける直近2年間の総収益と営業利益(図表2)を見ると、その規模の小ささがわかる。

図表2 Microsoft2023年6月末期IRより/2年間の1ドル=130円、小数は四捨五入(タップで画像拡大)
図表2 Microsoft2023年6月末期IRより/2年間の1ドル=130円、小数は四捨五入(タップで画像拡大)

 EV/EBITDAで算出すると約22年かけてやっと回収できるとされる規模の巨額投資を、この小さいインパクトのために行ったことになる。となると、素朴な疑問として生まれるのが下記の問いだ。

  • 弱小ゲーム分野になぜ巨額投資を?
  • 得意分野のB2Bやクラウドより、ゲーム分野の未来は何がそこまで魅力的なのか?
  • どこかにネジが1個取れたような間違いがあるのでは?
この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
既存の概念をとうに超えた「新ウォールド・ガーデン」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

榮枝 洋文(サカエダ ヒロフミ)

株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)/ニューヨークオフィス代表
英WPPグループ傘下にて日本の広告会社の中国・香港、そして米国法人CFO兼副社長の後、株式会社デジタルインテリジェンス取締役を経て現職。海外経営マネジメントをベースにしたコンサルテーションを行う。日本広告業協会(JAAA)会報誌コラムニスト。著書に『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)。ニューヨーク最新動向を解説する『MAD MAN Report』を発刊。米国コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/01/11 09:30 https://markezine.jp/article/detail/44444

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング