SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2024 Spring

ジュースを飲みたい大人がいるし、抹茶は粉でなくてもいい。常識を打ち破りヒットを生み出すイノベーション

バイアスを壊すアイデアを考え、実行する

 イノベーションを起こすステップの2つ目が“バイアスを壊すアイデアを思いつく”ことだ。

 新たな果汁飲料の開発に際し、塚田氏はオフィスで果汁飲料のパッケージを隠して飲んでいる社員を目にした。そこから、「大人はジュースを飲まない、ジュースは子どもだけのもの」というバイアスを見つけ、ジュースは子どもだけのものではないと考えることができた。

 実際に調査を通して3~40代の男性もジュースを飲みたいというニーズを確認し、具体的にバイアスを壊すアイデアを考えていったという。結果、寒色をメインにしたシンプルなパッケージデザインに加え、スチール製の広口ボトル缶の起用に至った。

 広口ボトルは当時、製缶業者が開発したばかりの新しいアイテムだった。その新規性と、中身が見られることのない安心感、さらにパルプが入ったジュースを広口でごくごく飲めるという体験が、これまでにない果汁飲料につながると考えたという。

 しかしイノベーションを起こすステップの最後の“実行”にあたる、発売までの道のりは険しいものだったという。新規容器と新商品という未知の組み合わせでは売れるかが予想できないため、既存ブランドでの容器展開を優先する会社判断がくだされた。

 そこで、塚田氏は「まずは飲料が売れることを証明したらいい」と考え、一部地域でテスト販売を実施。夏季に販売したところ、売上開始3週目で人気スポーツ飲料を追い抜き、ポテンシャルを示した。そこで翌年、全国販売に至った。既存ブランドでの広口ボトル展開はなくなった現在も、その果汁飲料は広口ボトルで販売され続けている。

抹茶市場のバイアス打破から始まったCuzen Matcha

 塚田氏はWorld Matchaにおいても、この3つのステップを活用している。Cuzen Matcha開発のきっかけは、米国セレブたちのトレンドだったという。当時、米国では抹茶が健康にいいと注目され始めていたが、一方で問題もあった。

 抹茶と聞けば、粉末を連想するだろう。なぜ抹茶が粉かというと、茶葉は水溶性ではないため攪拌する必要があるからだ。しかし粉にしてしまうと、酸化や劣化が早まる。また湿気を帯びダマになると攪拌されにくくなり、おいしくなくなってしまう。

 「粉であるが故に、抹茶を楽しめる人が限られてしまっていたのです」(塚田氏)

 そこで塚田氏は、抹茶は粉でなければならないのか?という問いを突き詰めていった。

 ヒントとなったのは、抹茶文化の最盛期・安土桃山時代だったという。

 「千利休が抹茶文化を広めている時代は、石臼を使いその場で碾茶を挽き抹茶にしていたはずです。粉の状態で売られるようになったのは、つい最近。冷蔵保管や製粉技術の発達によるものです」(塚田氏)

 抹茶の流通に際して粉状でなければならないという考えは、抹茶市場のバイアスだと塚田氏は結論付けた。

次のページ
茶葉を届けて、マシンで粉にするという仕組み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2024 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

タカハシ コウキ(タカハシ コウキ)

1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/04/24 07:00 https://markezine.jp/article/detail/45124

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング