関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残っていくために、テレビCMセールスの変革は待ったなしの状況だ。テレビ局・広告主ともにWin-Winとなる変革として、筆者が提案するのが「インプレッション取引」への転換である。そのアイデアと仕組みを提言する本連載。今回は、スポット1週間分のすべての枠において、現状の「GRP取引」を行った場合と「インプレッション取引」に転換した場合、そして「インプレッション取引+GRP取引」を行った場合の総収入の違いを見てみる。
この記事は参考になりましたか?
- テレビはどう生き残るか~鍵を握る「インプレッション取引」を成功させる仕組みとは~連載記事一覧
-
- 「インプレッション取引」の導入は広告主から急かすべき?広告主視点でテレビCMセールスの変革...
- 「インプレッション取引」と「GRP取引」の共存で局収入は最大化する
- テレビCMの「インプレッション取引」を成功させるためのアイデアと仕組み
- この記事の著者
-
横山 隆治(ヨコヤマ リュウジ)
横山隆治事務所 代表取締役
ベストインクラスプロデューサーズ 取締役
トレンダーズ 社外取締役1982年青山学院大学文学部英米文学科卒業。同年、旭通信社(現・アサツー ディ・ケイ/略称:ADK)に入社。インターネット広告がまだ体系化されていなかった1996年に、日本国内でメディアレップ事業を行う専門会社「デジタル...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
楳田 良輝(ウメダ ヨシテル)
株式会社プログラマティカ 代表取締役社長
関西学院大学卒。広告会社で営業部門を経験後、経営及び人事部門でデジタル領域への投資・事業戦略や組織・制度変革等を担務する。メディア部門を担当後、デジタルエージェンシーを経てコンサルティング会社に経営参加。大手広告主に対するマーケティング・コンサルティング業務等に従事する...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア