SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【特集】Update:BtoBマーケティングの進化を追う

代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは

1〜2%のテコ入れで売上が大きく変わるのがPRM

──PRMの実践にあたり様々な課題がある中、PRMツールではどのようなことができるのでしょうか?

 「Partner Success」を例にご説明すると、代理店の管理・情報共有・コミュニケーションを一元管理し、ブラックボックスとなっていたデータを可視化することで有効な代理店支援を行うことが可能になります。

 パートナービジネスを成功させるには、「1.リレーション:代理店管理の効率化」「2.イネーブルメント:代理店が売りやすくなる支援体制」「3.インセンティブ:代理店が率先して売りたくなる動機づけ」という3つの要素が必要になります。当社ではこれを「パートナーサクセスサイクル」と提唱し、それぞれを実現する機能を実装しています(図表3)。

パートナーサクセスサイクル
図表3:パートナーサクセスサイクル

 当社が事業を通して目指しているのは、「企業間連携をデジタルで変革する」ことです。その背景には、今後本格的に訪れる労働人口減少時代への危機感があります。

 今後1企業で開発から営業まですべて担うことは難しくなり、パートナーを活用してともに売上を上げていくビジネススタイルがますます求められるようになるはずです。そして、そのためにプラットフォームが必要になります。

 ある調査によると、アライアンスを組んでビジネスを展開している企業は、そうでない企業に比べて、売上高が1.75倍になるというデータがあるのですが、今後こうした企業間連携はますます重要なテーマになるでしょう。

 代理店経由の売上は大きな比率を占めているので、そこに1〜2%ほどのテコ入れをするだけでも大きな変化が出てくるはずです。ぜひマーケティングの最重要課題という意識を持って、取り組んでいただきたいですね。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】Update:BtoBマーケティングの進化を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/09/27 09:30 https://markezine.jp/article/detail/46358

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング