
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が聞き手を務める本連載。第2回では米田氏が2019年からインサイト顧問を務めるアサヒビール社のコミュニケーションデザイン部を取材する。同社のCM好感度(純粋想起法による調査)の企業別順位は、2019年の24位から2023年には6位と急上昇中(各年1月度〜12月度累計)。この快進撃を支えているのが、良質なユーザーインサイトを含み、不要な要素は極力そぎ落としたオリエンシートだと言う。同部門のマーケターに好感度の高いCM制作の極意をうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- インサイト活用のプロ・米田氏と紐解く、実践的インサイト活用法連載記事一覧
-
- ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」...
- 未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシー...
- アサヒビール新ブランド開発部に聞く、「ザ・ビタリスト」誕生の裏側とインサイト活用の極意
- この記事の著者
-
こまき あゆこ(コマキ アユコ)
ライター。AI開発を行う会社のbizdevとして働きながら、ライティング業・大学院で研究活動をしています。
連絡先: komakiayuko@gmail.com※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア