SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究(AD)

DL数70万超アプリの次の一手、ヤマト インターナショナルとCORINが仕掛けるCX向上戦略

ここからがスタート、ヤマト インターナショナルのCX向上

――TENCOの導入によってアプリ活用が新たな段階に進まれますが、今後どのようなことを実現し、中長期的な視点で顧客とどのような関係を構築したいとお考えですか?

長尾:今後は会員証機能をさらなるアップデートさせて、よりお客様のニーズや課題に寄り添い、お客様のメリットやCXの向上を目指していきたいです。

中村:アプリの稼動はゴールではありません。リリースした瞬間から、お客様の事業も、ユーザーの期待も、日々進化していきます。だからこそアプリも止まらずに進化し続ける必要がある、私たちはそう考えています。今回のプロジェクトも、ここからが本当のスタート。これからもヤマト インターナショナル様にチーム全体で伴走していきたいと思っています。

 「SaaSなのに、ここまでできるの?」TENCOは、企業の“らしさ”を妥協せずに実現できる、唯一無二のアプリ開発パッケージです。CORINのメンバー一人ひとりが、クライアント様の「こうしたい」に本気で向き合い、技術と想いの両面から支える。そんなチームであり続けたいと思っています。

 私たちのスタイルは、定期的にお客様の声を聞きながら、パッケージそのものを進化させていくこと。今回もデジタルマーケティングに精通された長尾様やヤマト インターナショナル様の視点を取り入れさせていただき、プロダクトを磨きながら、アプリを通じてお客様との関係性を深めていただけるかたちを模索しました。お客様から得た知見は他のお客様にも還元していく。そうしてよい循環を生み出しながら、戦略の実装パートナーとして、私たちは、開発会社としての技術的な視点だけでなく、ユーザー体験とお客様の事業に対する想いや現場に寄り添った視点を持ちながら設計に向き合っています。

 「使える」ではなく「使われる」プロダクトを届ける。その姿勢を大切に、これからも誠実に、変化に寄り添いながら、進化し続ける存在を目指していきたいと考えています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

那波 りよ(ナナミ リヨ)

フリーライター。塾講師・実務翻訳家・広告代理店勤務を経てフリーランスに。 取材・インタビュー記事を中心に関西で活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社CORIN

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/30 10:00 https://markezine.jp/article/detail/49910

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング