SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

リサーチデータで読み解く!最新Webマーケティング

50歳~69歳の男女、ネットで商品購入の前に実店舗で綿密な情報収集【リサーチ】

【Q2】 商品別の購入メディア

 商品別に購入メディアを尋ねたところ、実店舗で購入する商品として「食料品」が85%と最も多く、次いで「衣料品」が79%、「家電製品」が74%、「化粧品」が60%と続いた。家電製品については、操作や仕組み等が複雑になっている家電製品を直接店員に聞きたいというニーズや、購入した後の機器の設置までケアしてもらえるというメリットが実店舗での購入率を高めているのではないだろうか。

 一方、インターネット上で購入する商品では、「金融商品」が62%が最も多い結果になった。 これは、近年、イーバンクやジャパンネット銀行等のインターネットバンキング利用者が増加したり、オンライントレーディングの利用率が30代男性を中心に徐々に高まっていることが要因ではないかと考えられる(参照: 『インターネットバンキング』に関するアンケート(ディムスドライブ)/インターネット白書2008「オンライントレーディングの利用状況」)。

 また、化粧品については、30%が年齢と共に利用する商品やブランドがある程度固定化するため、ネットでも抵抗なく従来使用している商品を購入しやすいのではないだろうか([参照]:「女性のスキンケア」に関する調査について(Amazonet))。

 

Q2.商品別の購入メディア【単一回答】
Q2.商品別の購入メディア【単一回答】

次のページ
【Q3】 購入前の実店舗での情報収集状況

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
リサーチデータで読み解く!最新Webマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社セプテーニ(カブシキカイシャセプテーニ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/02/05 17:00 https://markezine.jp/article/detail/6384

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング