著者情報
メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長
立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部 部長 / 統括編集長に就任。2023年4月からはメディア編集部門の執行役員 / 統括編集長を務め、各メディア編集長と連携し、翔泳社が運営する全メディアの価値向上を図っている。
執筆記事
-
“編集”の言葉を廃した組織改編から1年 デジタルを味方につける講談社のメディア戦略
2015年春、講談社は大きな組織改編を実施。1941年以来続いた「編集局」の名称をなくしたことは、大きな話題を呼んだ。デジタル対応を中心とする...
2 -
「効率重視、ROI最優先では市場は広がらない」 デジタル起点で新しい需要を喚起するために
広告/マーケティング領域の変化が著しいが、キーパーソンたちはこの動きをどのように感じているのか。ヤフーの友澤大輔氏をホストに、ニキビケア製品「...
0 -
Twitter、売上前年比160%に伸長 ライブ配信を含む動画広告で市場を拡大
日本でも定番SNSとして多くのユーザーを擁するTwitter。今、動画広告を中心に、改めて広告売上を大きく伸ばしている。日本ではダイレクトレス...
0 -
「道は無料の観光資源」“ラントリップ”の普及に疾走する元箱根駅伝ランナーの挑戦
「サーフトリップ」という言葉がある。サーファーたちの中で使われている言葉で、よい波を求めて、世界中を旅することを指すのだという。この言葉にイン...
0 -
ABテストでコンバージョン300%増! 富士フイルム写真年賀状、短期決戦の舞台裏
ディスプレイ広告やメール文面などに用いられているABテストは、Webサイトにも有効だ。ただし、実践する企業側に一定の仮説があり、それを元に展開...
0 -
広告は、決して嫌われるものではない 「北欧、暮らしの道具店」×「一番搾り」コラボ成功のカギ
Facebook、Instagramとも30万以上のフォロワーを擁する人気ECサイト「北欧、暮らしの道具店」。運営するクラシコムは事業開始当初...
0 -
「データドリブン、受け身の姿勢は消えた」トップアナリストの2016年キーワードは「育成」と「コラボ」
2012年より度々開催しているトップアナリスト対談。2014年に米から帰国、複数企業でCAOや社外CMO/CAOを務める清水誠氏に続き、小川卓...
0
Special Contents
PR
163件中64~70件を表示