著者情報
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間、Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、コーヒーショップで働く傍らライターとして活動。2021年に翔泳社へ再入社し、MarkeZine編集部に所属。
執筆記事
-
「音声×デジタル」のパイオニア的存在・radikoに聞く、音声メディアの変遷と広告媒体としての可能性
在宅勤務などによって自宅で過ごす時間が増えている昨今、「耳で楽しむコンテンツ」の需要が高まっている。本連載では、音声を起点に独自のサービスを開...
5 -
「お店の味レシピ」検索増加から“内食ニーズ”を紐解く!ヤフーとクラシルに学ぶ、データ分析の切り口
コロナ禍で消費者の「食」を取り巻く環境は大きく変容している。ステイホームにともなって自炊の機会が増え、外食店の営業自粛・時短営業によってテイク...
1 -
会員数750万人の「スターバックス リワード」に学ぶ、ロイヤルティプログラムを通じたCX向上
「顧客体験」「CX」がバズワードになる前から、独自のアプローチで顧客に向き合ってきたスターバックス コーヒー ジャパン。ドリンクやフードに加え...
8 -
大手広告会社3社が語る、コネクテッドテレビの広告運用ポイント【TVerBizConference】
インターネットに接続されたテレビ端末でコンテンツを楽しむユーザーが増えている。サブスクリプション型コンテンツ配信プラットフォーマーの台頭なども...
1 -
顧客の愛着を醸成しファーストパーティーデータを集めよ【「売り方」のオンラインシフト刊行記念イベント】
コロナ禍を迎え、あらゆる物事がオンラインシフトする中、企業の「売り方」もその例外ではない。2021年5月17日(月)に翔泳社から刊行された『「...
76 -
「ヒューマンバグ大学」生みの親とBitStarが語る、YouTubeのトレンドと企業による活用方法
BitStarは、2021年5月14日(金)に「企業は今、YouTubeをどう活用すべきか」と題したウェビナーを開催した。ゲストは元読売テレビ...
6 -
コロナ禍で試される企業の「統合力」 一枚岩の営業×マーケティング組織を作る方法【お薦め書籍】
「強い組織」とは何か――この本を読んだ後なら、その問いに対して「営業とマーケティングが連動した組織」と答えたくなるはずです。コロナ禍で社内外の...
2
Special Contents
PR
118件中99~105件を表示