著者情報
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間、Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、コーヒーショップで働く傍らライターとして活動。2021年に翔泳社へ再入社し、MarkeZine編集部に所属。
執筆記事
-
消費者の困りごとを起点に商品の価値を探求せよ 玉井氏がポッキーの海外事例を基に広告開発の極意を語る
今年誕生56周年を迎える「ポッキー」は、2013年に世界共通のスローガンとして「Share happiness! Pocky」を策定。スローガ...
47 -
マーケティングは社会と深く関わる知的な営為 海外事例をきっかけに仕事の価値を問い直す【お薦めの書籍】
予算に追われ、バズワードに踊らされ、大量のデータと日々格闘するマーケター。本記事では、疲弊したマーケターが海外の先進事例を通じ、マーケティング...
2 -
マーケターも考えるべき価格の話 VUCA時代に事業成長の鍵を握る「変動価格」とは?【お薦めの書籍】
マーケティング・ミックスの4大要素であるにも関わらず、他の要素に比べて論じられる機会の少なかった「Price=価格」。本記事で紹介するのは、全て...
1 -
アシックスが挑むDX ランニングエコシステムを起点に、プロダクトとサービスの両軸で提供価値の向上へ
創業70年以上の歴史を持つアシックス。近年は経営の中心にデジタルを据え、全社を挙げてDXに取り組んでいる。改革をリードするCDO/CIOの富永...
14 -
アクション不在のパーパスにさらば!UXデザイナーが開発した「PJMメソッド」とは【お薦めの書籍】
時代の移り変わりとともに、マーケティング手法のアップデートを求められるマーケター。バズワードに惑わされず、地に足の着いたメソッドを求める人は多...
0 -
「萌え」から「推し」へ――変わりゆくファンの価値観を捉え“仮想一等地”を作る【お薦めの書籍】
このところ耳にする機会が増えた「推し」という言葉。今や一部のコアユーザーだけが追いかける対象ではなく、多くの人が気軽に好意を表明するものとして...
3 -
キーワードは“フレキシブル消費” メルペイと牛窪恵氏が後払い決済サービス利用者のインサイトを紐解く
キャッシュレス化が進み、支払い手段が多様化する昨今。20~30代を中心に後払い決済サービスの利用が広まっているという。後払い決済という選択の背...
1
Special Contents
PR
118件中85~91件を表示