インターネット広告の歴史と未来一覧
-
これからのインターネット広告の話をしよう 2020年の5G・IoT時代に問われる企業の哲学
インターネット広告の歴史を振り返り、その未来を展望する本シリーズ。最終回は、アタラ合同会社会長の佐藤康夫さん、代表の杉原剛さん、シニアコンサルトの鹿毛比呂志さんに加えて、FIVE代表の菅野圭介さんにインターネット広告の未来について伺っていきます。
4632019/01/29 -
スマートフォンがもたらした新しい動画広告の視聴の形
YouTubeのTrueView広告の登場を皮切りに本格的に動画広告の市場が立ち上がりました。GoogleでAdMobとYouTubeの両方を経験し、スマートフォンとTrueView広告の台頭の両方を黎明期から経験してきたファイブ(FIVE)創業者の菅野圭介さん。菅野さんの経歴を追いながら動画広告の歴史を振り返ります。
722018/12/28 -
ガラケーがインターネットにつながり、モバイルという新大陸が登場したことで業界勢力図も塗り替わった
アタラ合同会社会長の佐藤康夫さんとフェローの岡田吉弘さんの視点から、携帯電話(いわゆる「ガラケー」)からスマートフォンへの変遷を振り返り、モバイルにおけるインターネット広告の歴史を見ていきます。
1452018/11/21 -
Facebook、運用型広告を取り入れたことで爆発的に成長したSNS
運用型のディスプレイ広告の勃興と時を同じくして、FacebookやTwitterをはじめとするSNS広告も登場します。SNS広告の隆盛の背景にもAdWordsで培われた思想が大きな影響を与えています。インターネット広告の歴史と進化を追う本連載。SNS編では、アタラ合同会社の佐藤会長に続き、Facebookを中心に Google、Facebookの広告営業に携わってきた黒田俊平さんにもお話を伺っていきます。(※インタビューは2018年5月後半に実施)
1052018/10/29 -
DSP・SSP・DMPの誕生 リーマンショックを契機に人とお金が揃い、動的に広告枠を押さえる世界に
検索連動型広告の発展をきっかけに、インターネット広告黎明期を牽引した予約型の「バナー広告」と運用型のディスプレイ広告が徐々に近づいていき、GoogleのDoubleClick買収に帰結しました。その後に登場したDSP・SSP・DMPについて、インターネット広告業界を黎明期から見つめてきたアタラ合同会社の鹿毛比呂志さんの視点を中心に振り返ります。
1162018/09/26 -
Googleの核となるサービスの買収劇/検索連動型広告が「バナー広告」に及ぼした影響
2002年12月にOvertureとGoogleが検索連動型広告を開始し、インターネット広告市場は爆発的に成長していくことになります。この勢いは「バナー広告」にも波及し、ディスプレイ広告の在り方を大きく変えていくことになります。インターネット広告の歴史と進化を追う本連載。今回は、アタラ合同会社の鹿毛比呂志さんにも話を伺っていきます。
1172018/09/18 -
【勝負は意外な結末に】Yahoo! JAPANを巡るOvertureとAdWordsの攻防
インターネット広告の歴史を振り返り、その未来を展望する本シリーズ。2002年に日本でOvertureとAdWordsがサービスを開始し、検索連動型広告がスタートしました。50:50でトラフィックを分け合ったYahoo! JAPANを巡る2社の攻防を中心に検索連動型広告市場の勃興を振り返ります。
1232018/08/28 -
OvertureとAdWordsの誕生 Yahoo! JAPANを制するものが検索連動型広告を制す
インターネット広告の歴史を振り返り、その未来を展望する本シリーズ。Overtureの営業戦略を統括していたアタラ合同会社 代表の杉原剛さんと、Google日本法人立ち上げの責任者を務め、AdWordsの営業を統括していたアタラ合同会社 会長の佐藤康夫さんに、検索連動型広告市場黎明期のお話を伺いました。
1912018/08/21 -
90年代後半のポータル戦争の最中に登場したGoogle 「なんだこのスカスカのサイトは!?」
インターネット広告の歴史を振り返り、その未来を展望する本シリーズ。Google日本法人立ち上げの責任者を務めたアタラ合同会社 会長の佐藤康夫さんに1990年代のインターネット広告を取り巻く環境の変化と、ポータルサイトがバナー広告だらけになる中で登場したGoogleのインパクトについて伺いました。
2102018/07/23 -
Yahoo! JAPANの登場とメディアレップの存在がネット広告業界を牽引 運用型広告登場前夜の風景
このシリーズでは「インターネット広告の歴史と未来」と題し、業界の発展を支えた当事者から話を伺っていきます。運用型広告登場前夜のエピソードを、インフォシークジャパンのCOOやGoogle日本法人立ち上げの責任者を務めたアタラ合同会社 会長の佐藤康夫さんの視点から振り返っていきます。聞き手は、杓谷匠です。
682018/07/02