新しいデバイスからYahoo! JAPANへのアクセス状況
「最新データから見る マルチデバイス時代の検索ユーザー動向」と題された今回の講演は、ヤフー独自の調査データの分析から、スマートフォンユーザーの検索動向を明らかにしていく興味深い内容となった。まず、Yahoo! JAPANスマートフォントップページのPV数の推移を見てみよう。2010年2月を100%として算出されている。
毎月、対前月比110~140%の割合でYahoo! JAPANトップページへのアクセス数は増加しており、そのボリュームは1年前と比べ、約7.6倍に上っていることがわかる。Android端末の本格的な市場投入が始まった2010年11月から、さらに伸び率が加速しているのが特徴だ。
次に、iPadからのアクセスも紹介。西谷氏によると、「iPadからのアクセスも、スマートフォンと同様に急速な勢いで上昇傾向を見せている」という。iPadは2010年5月末に発売されたが、2011年1月までの間にアクセス数は当初の3倍にまで伸びているそうだ。
今後も、iPad2が4月28日に発売開始となり、NTTドコモから2011年 夏モデルの約20種がSIMフリー対応となる発表があったりなど、新しいデバイスを取り巻く環境は目まぐるしい動きを見せている。
新しいデバイスが、アーリーアダプターのみならず、一般ユーザーの元へ届くようになるのは時間の問題であり、それにともなって、新しいデバイスからのアクセス数もさらに速いスピードで増加していくだろう。「新しいデバイスへの対策は、とにかく早く挑戦することが大切。そのためには、現状をしっかりと理解した上で、PDCAのサイクルをひとつでも多く回していく必要がある」と、西谷氏は語る。
先に紹介したYahoo! JAPANトップページのPV数の推移からは、新しいデバイス市場の成長を見ることができた。タッチパネルが主流の新しいデバイスでは、ホーム画面のアイコンをタップするだけで、すぐにインターネットにアクセスできるので、その手軽さからも、トップページのPV数が端末数の増加とともに伸びていくのは、自然とも言える。
では、タッチパネルでの文字入力が必要な、検索の方はどうなのか。検索結果ページのPV数について「スマートフォンでの検索数は、Yahoo! JAPANトップページへのアクセス以上に、速いスピードで増加傾向にある」と西谷氏は明かす。同様に、iPadからの検索結果ページのPV推移についても近しい傾向にあるという。
PC・モバイルにおける検索数の動向
一方、4デバイス(スマートフォン・iPad・PC・モバイル)の検索結果ページの合計PVの推移については、ゆるやかな増加傾向を見てとることができるようだ。この傾向について西谷氏は、「新しいデバイスからのアクセス数や検索数は、既存PCやモバイルからのスライドではないと言える。ただし、総検索数に対する各デバイスのシェアには変化がみられる」と指摘した。
検索結果ページのアクセス数における各デバイスシェアを2010年2月時点と2011年1月で比べてみると、PCのシェアが未だ圧倒的ではあるものの、他のデバイスのシェアが1年前よりも確実に増えていることがわかる。
- PC:88.5%→83.2%
- モバイル:11.2%→13.6%
- スマートフォン:0.4%→2.8%
- iPad:0%→0.4%
「新しいデバイスは、年に数%の勢いでシェアを伸ばしており、今後もこの傾向は続くだろう。新しいデバイスからのアクセスや検索数は増えており、PC・モバイルといった既存のデバイスからの減少も見られない。デバイスが多様化する現在のマーケットにおいて、『検索』に対する需要は一段と高まっている」と西谷氏は主張した。
詳細データを掲載した関連資料をSelectbox(セレクトボックス)にて無料公開中。資料ダウンロードはこちらからどうぞ