SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

人気記事ランキング

デジタル・マーケティング業界の先駆者達が選んだ、 2011年上半期三大ニュース(アンケート調査)


 2011年も早いもので、半年が経過しました。そこで、MarkeZineの著者やMarkeZineが主催するセミナーへの登壇者などMarkeZineに所縁の深い方々に、Webマーケティング業界から社会問題、はたまた身の回りの出来事まで、2011年上半期三大ニュースを聞きました。

アンケートにご協力いただいた皆さま(五十音順)

 今回の企画実施にあたり、下記の皆さまにアンケートへのご協力いただきました。極力、ご自身の専門分野を中心に回答していただいています。テーマが一緒のモノでも、参考に挙げていただいたリンクも意見も様々です。2011年前半の振り返りに、一読してみてはいかがでしょうか?

  • 青葉哲郎 氏(サイコス)
  • 阿部圭司 氏(アナグラム)
  • オオタケンジ 氏(インターネット広告のひみつ)
  • 北村伊弘 氏(エイケア・システムズ)
  • 工藤暢久 氏(スパイスボックス)
  • 河野武 氏(smashmedia)
  • 佐々木智也 氏(デジタルガレージ Twitterカンパニー)
  • 佐野正弘 氏(モバイル専門ライター)
  • 清水誠 氏(SiteCatalystユーザー会「eVar7」代表:※2011/6/29に追記)
  • 高見俊介 氏(IMJ)
  • 原正彦 氏(ハウコム)
  • 深谷歩 氏(Social Media Experience)
  • 中嶋嘉祐 氏(キャリアベース)
  • 野口竜司 氏(イー・エージェンシー)
  • 矢作嘉男 氏(ハチワン)
  • 渡辺隆広 氏(アイレップ SEM総合研究所)

青葉哲郎 氏の2011年上半期三大ニュース

サイコス株式会社 代表取締役社長
青葉哲郎 氏

 

【執筆連載】
広告、マーケティング業界で働くあなたの悩みをズバッ! 青葉哲郎のズビズバ!相談室

東北関東大震災と企業CSRの取り組み

 自社製品や流通を活かして物資支援を行ったメーカーや小売業。オーナー社長の素早い判断で義援金拠出したユニクロ、サントリー、ジャパネットたかた等、震災後の企業支援は様々だった。企業の良い取り組みは、ソーシャルメディアを通じて一瞬にして広がる。広告では絶対に買えない長期的なブランド形成にも寄与していることを、企業は認識しておかなければならない。有事の対応は企業姿勢が表れる。柔軟性・スピード・判断力を消費者は見ている。

クーポン戦争「グルーポン」 VS 「ポンパレ」日米対決 ― 中小サイトは縮小淘汰の波

 昨年から乱立したクーポン系サイトは、ピーク時190サイトから120サイトまで淘汰され、「グルーポン」と「ポンパレ」による大手二強の市場となった。ネット時代の販促ツールとして注目されたクーポンも単なる割引だけでは効果が出ず、一時は広告主離れも噂された。一方で、掲載企業の顔触れも家事代行業から高級ヴィンテージワイン販売まで、消費者の多様なニーズに応えて変化している。広告主が前例に学び、販促ツールとしてクーポンをどう使いこなすか知恵が必要だ。

ソーシャルメディアブーム到来 ― Facebookユーザー6億人を相手に企業は何をすべきか

 映画公開、関連書籍出版で沸き立つFacebook。日本でも一般的に認知され始めた「ソーシャルメディア」は、消費者にとって便利なツールでも、企業にとっては厄介なツールと敬遠されがちだ。しかし、全世界6億人のユーザーに低コストでコミュニケーションが可能なマーケティングツールを放っておくのはもったいない。中長期の視点に立ち、顧客リレーションツールとして、人員・コストを割くのは必須の流れだと思う。効率優先ではない、企業思考のパラダイムシフトが必要だ。

阿部圭司 氏の2011年上半期三大ニュース

アナグラム株式会社 代表
阿部圭司 氏

 

【執筆連載】
具体例で理解する検索連動型広告再入門

「スポンサードサーチ Ver.3」の導入

 よりGoogle AdWordsに近くなり、ユーザーにとっても非常に良い傾向。

アドネットワーク市場の活性化

 今後、必ずや通らなければならない道になってくる。

Google Analyticsに登場した、ユーザー単位の流入元分析『マルチチャネル』

 他のアクセス解析ベンダー達は、どう出るのか?

オオタケンジ 氏の2011年上半期三大ニュース

インターネット広告のひみつ
オオタケンジ 氏

 

【執筆連載】
読めばナットク!インターネット広告10の誤解

次世代の新広告フォーマット、6種類が受賞

 ディスプレイ広告の新たな可能性を追求する米国の業界団体の取り組みに敬意を表して。ディスプレイ広告市場を盛り上げていこうという意気込みを感じる。

Facebook、「チェックインクーポン」を開始

 チェックイン機能と連動した特典情報サービス「Check-In Deals」の日本版。誰でもセルフサービスでクーポンを登録できるようになることを期待。

YouTube、「TrueView」を日本でも開始

 消費者が視聴することを選択したときにのみ課金されるビデオ広告。広告主と消費者の両者の利益を追求した広告商品。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
北村伊弘 氏の2011年上半期三大ニュース

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
人気記事ランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/06/29 15:18 https://markezine.jp/article/detail/13978

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング