SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

情報発信側と受信側にギャップ?システム導入の検討時、SNSは活用されていないこと明らかに【NTTアド調べ】

 NTTアドは、国内ICT業界のBtoBにおける、インバウンド・マーケティングへの受容姿勢を把握すべく、システム導入に関わるキーパーソンに対して調査を行った。その結果、SNSの利用者数と、SNSを情報源にする利用者数に大きな差があることがわかった。

 システム導入検討の情報源の上位は、「IT系サイトの記事(76.5%)」、「検索エンジンの検索結果画面(73.5%)」との結果になった。次いで「展示会(55.5%)」、「情報システム会社のWebサイト(54.0%)」と続く。SNSの利用率は低く、国内のキーマンは現時点で重視していない傾向が見られた。

 一方で、SNSの利用については「Facebook(50.5%)」「YouTube(43.5%)」「LINE(38.5%)」と続き、「SNS等を利用していない」人は2割に留まる結果が出ている。8割がSNSを利用しているにも関わらず、情報収集はしていないのが現状だ。企業の公式SNSアカウントの多くは、業務に関する情報を発信しているが、有益な情報として活用されている割合は少なく、情報発信側と受信側で大きなギャップがあることがわかった。

 情報収集において、検索エンジンの利用法は、「キーワード複数を掛け合わせて検索(81.0%)」、「キーワード単体で検索(66.0%)」と続き、自然検索で上位表示される重要性がわかる結果となった。一方で「検索画面の表示された広告をクリックすることがある」人は10%だった。Webサイトを訪れるタイミングについて、最も高いのは「導入検討開始時の情報収集段階(75.5%)」だった。訪問時に有益な情報を提供できるよう、質の高いサイトを公開・運営することが、導入検討の選択肢に残る重要な要素といえる。

 また、システム提供企業のサイトコンテンツについて、重要度を尋ねたところ、どの項目もポイントが高く、わかりやすい説明をされた、コンテンツの充実が望まれているようだ。

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2014年3月13日~2014年3月16日
調査対象:首都圏エリア、中京エリア、近畿エリアに勤務する、
       20代~30代の情報システム関連職種従事者200名

【関連記事】

B2B企業の営業・マーケティング課題は「国内シェアの拡大」が最多
2016年までに米企業幹部51%のメイン端末がモバイルに BtoBの主戦場もモバイル移行か
IPOの目的、資金調達以上に知名度・信用度向上を重視 【帝国データバンク調査】
あなたは雑談力に自信がありますか?【ビジネスパーソンの雑談力に関する実態調査】
LINE、男女50代以上の増加率高~若年層以外への広がりも明らかに【ニールセン調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/05/14 17:40 https://markezine.jp/article/detail/19970

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング