SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

会員基盤を活かしてパートナー企業を支援!美容脱毛のミュゼが展開するF1層向けマーケサービスとは

広告枠の提供に加え、F1層に刺さるクリエイティブ制作も支援

――会員向けアプリ「ミュゼパスポート」は、どのようなものなのでしょうか。

木村:「ミュゼパスポート」は、現在サロンに通われているミュゼ会員様を中心にご利用いただいています。コラムや占いコンテンツの配信とともに、ECサイト「ミュゼショッピング」といった会員限定のサービスなどを展開し、ひとつのメディアとして機能しています。

「ミュゼパスポート」のイメージ
「ミュゼパスポート」のイメージ

 アプリを運営している目的はLTVの最大化です。アプリを通して常日頃からミュゼに接触していただくことで、LTVも上がっていくと考えています。また、アプリでユーザーが求めている情報を正しく発信することが、そこに出稿される広告への信頼性にもつながると考え、安心してご覧いただける質の高い情報をお届けするよう心がけています。

――具体的には、どのようなプロモーションを行っているのでしょうか。

「ミュゼパスポート」で配信されたAiのクーポン
「ミュゼパスポート」で配信されたAiのクーポン

木村:「三愛水着楽園」からリブランディングを行ったAi様は、昨年、水着の販売にとって勝負となる6月下旬頃から、ミュゼパスポート内での広告掲載やクーポン配信、会員向けメルマガの配信を行いました。

 Ai様はSNSを含めたオンラインでの発信が弱いという課題を抱えていらっしゃったため、ミュゼからは20〜30代の女性に向けた広告のクリエイティブやメルマガの文章を提案させていただきました。

 クリエイティブに関しては、「ミュゼといえば水色」とトンマナを合わせて作ってくださる企業様も多いのですが、ブランドのイメージは保持した上で、F1層が好みそうなものを作成するのがおすすめですね

店舗では会員基盤を活かした効果検証が可能

――リアル店舗ではどのようなマーケティング支援を行っているのでしょうか。

木村:サロンの様々な所にお客様とのタッチポイントがあります

 ウェイティングスペースにはデジタルサイネージが設置されており、少し前は靴下メーカーのナイガイ様の広告を配信しました。同時に店内にPOPと商品サンプルを設置し、実際に見て触ることができるキャンペーンを展開して、広告との相乗効果を図りました。

 サンプリングに関しても、街頭で配る場合とは違った取り組みをしています。スタッフが実際に試した上で、その感想とともにお渡しすることができ、実施後は、会員様とスタッフの双方にアンケートを取ることが可能です。たとえばシャンプーであれば、配られた後にその商品の使い心地やその後買ったかどうか、普段使っているシャンプーは何かなどを調査することが可能です。

――反響が測れることで、次の施策に活かすことができますね。

木村:デジタル広告であれば明確に数値で反響が測れますが、店内設置やサンプリングに関しては、これまで「実施してもその効果を追えない」「本当に効いたのだろうか」というご意見が多くありました。リアルの施策に関しても、効果検証をできるだけ可能にしていくことが大切だと考えています

次のページ
購買意欲が高いときに届けることで、広告を役立つ情報に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

蓼沼 阿由子(編集部)(タデヌマ アユコ)

東北大学卒業後、テレビ局の報道部にてニュース番組の取材・制作に従事。その後MarkeZine編集部にてWeb・定期誌の記事制作、イベント・講座の企画等を担当。Voicy「耳から学ぶマーケティング」プロジェクト担当。修士(学術)。東京大学大学院学際情報学府修士課程在学中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/07/01 07:00 https://markezine.jp/article/detail/31184

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング