
本連載では、これまで2回に渡って中山流の「コンテンツマーケティングにおける独自性の出し方」を解説してきたが、あくまで個人としてのロジック&思考法であり、普遍的なものかと言われればそうではない。そこで今回は、BtoB領域に詳しく、多方面で独自性あふれるコンテンツを発信しているベイジの代表・枌谷さんに、独自性のあるコンテンツを作るためにどんな工夫をしているのかを伺ってきた。
この記事は参考になりましたか?
- 半歩先行くコンテンツマーケティング 「独自性」を紐解いて活用する連載記事一覧
- この記事の著者
-
中山 順司(ナカヤマ ジュンジ)
株式会社Faber Company カスタマーサクセスチーム コンテンツ・エバンジェリスト コンテンツメーカー&メディア編集長。Faber Companyのコンテンツ・エバンジェリスト。freeeで税務/会計/人事労務領域のB2B オウンドメディア『経営ハッカー』を月間400万PVに成長させた後、Fabe...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア