SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2019 Autumn(AD)

パタゴニアの事例に学ぶ、アプリマーケティングで実現するオンライン・オフライン体験の橋渡し

スモールスタートで整備するアプリマーケティング基盤

 個人を正しく認識することがアプリマーケティングの出発点だとすると、そのための基盤をどのように作ればよいか。田代氏が勧めたのは、段階的にチャネルやシステムを連携させていくアプローチであった。

アプリ単体

 EAPではアプリ上の顧客の行動を見るダッシュボードを用意し、ユーザーのログイン実績や施策ごとの効果実績などを確認できるようにしている。アプリへのコンテンツ配信機能、クーポン配信機能、プッシュ通知配信を提供している他、プッシュ通知をオフにしている顧客にはアプリを起動した時にポップアップを表示することもできる。

コンテンツ運用の自動化

 アプリ単体でも様々なことができるが、各種ツールと連携させ、かつ運用をシンプルにしたいというニーズも大きい。EAPでは、ソーシャルメディアやブログに投稿しているコンテンツをアプリのコンテンツとして自動的に流用できる機能を提供している。

ポイントカードのアプリ化

 ポイントカードのアプリ化には、会員基盤システム(CRM)および店舗のPOSシステムとの連携が必要になる。先に紹介したパタゴニアもこの方式でアプリ内のポイントカードシステムを実現している。

ECとの連携

 会員基盤システムが基盤につながれば、ECシステムとも連携できる。アプリ内でECをどう連携させるかはまだ発展の余地が大きいが、商品の閲覧や決済ができれば、顧客体験価値は向上する。かつシングルサインオンを実現すれば、体験価値はさらに高まる。

MA/DMP/BIとの連携

 アプリ内でデータを貯めると、社内の他のシステムと連携させ、より詳しく顧客を理解したくなる。EAPであれば、DMP(Data Management Platform)にデータを統合した上で、MA(Marketing Automation)と連携し、MAからアプリへプッシュ通知を出すような設定も可能で、よりパーソナライズしたコミュニケーションが実現できる。

 アプリ単体のマーケティングから、ビジネスの成長に合わせて段階的に様々なシステムと連携していくことが可能で、一気に高度な基盤構築を実現しようと思う必要はない。田代氏は、「スモールスタートから拡張していけばよい」と説く。続けて、「アプリを活用し、企業とそのお客様がより良い関係を築けるよう、ランチェスターは成功にコミットしたい」と語り、EAPに反映させた企業のアプリ開発の知見を活かしていく意志を込め、講演を終えた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2019 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/10/17 10:00 https://markezine.jp/article/detail/32060

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング